アメリカ ワシントンDC 聖書博物館
- 私の旅行記
- 2020年8月24日
- 読了時間: 4分
更新日:2020年12月28日

こちらは、ワシントンDCの「ナショナルモール」の近くにある聖書について学ぶことができる「聖書博物館」です!
「聖書博物館」では、これまでにない革新的な方法で聖書について学ぶことができ、館内の7階層の展示室には、考古学的および歴史的に貴重な美しい物品が数多く展示されています。
また、インタラクティブな展示を通して、聖書の歴史や聖書が現在の世界に与えている影響について知識と理解を深めることができます。
【聖書博物館:基本情報】
〖歴史・概要〗

「聖書博物館」は2017年11月17日にオープンし、博物館は老若男女問わず、学術的なプレゼンテーションを通して聖書を学べるように設計されています。
建物は1923年に建てられた赤レンガ造りの石造り、古典的な特徴、外観の装飾が元の状態に復元され、ゼネコンはクラーク・コンストラクションで、最近では「ホワイトハウスビジターセンター」の改装と「スミソニアン国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館」の建設を担当していました。
もともと1920年代に冷蔵倉庫として建設された建物は、「国際スパイ博物館」・「ホワイトハウスビジターセンター」・「ノルマンディーアメリカ人墓地ビジターセンター」を設計した建築会社「スミスグループJJR」による建築計画によって修復、改造、改良されました。
そんな「聖書博物館」には、美術工芸品店チェーンのオーナーであるホビーロビーのスティーブとジャッキーグリーンによって、40,000点を超える珍しい聖書のテキストと遺物の私用コレクションを収蔵していました。
〖住所〗
400 4th St SW, Washington, DC 20024
〖電話番号〗
+18664306682
〖アクセス〗
【サーキュレーター】

「サーキュレーター(Circulator)」とは、一律$1で乗れるワシントンDC内の循環バス。「サーキュレーター」の「Eastern Market - L'Enfant Plazaルート(ブルーライン)」は、「ナショナル・モール」の南側を1周しているルートです。
「バスID:1003665(D Street and 7th Street SW)」で降りると、「聖書博物館」のすぐ近くに行くことができます。
サーキュレーター公式サイト:https://www.dccirculator.com/
【メトロ地下鉄(Metrolink)】

最寄り駅:Federal Center SW駅
※メトロ地下鉄の「ブルーライン」・「シルバーライン」・「オレンジライン」の3本が通っています。「Federal Center SW駅」から「国立アメリカ・インディアン博物館」までは、徒歩5分程度かかります。
DC Metro 公式サイト:https://www.wmata.com/
近くには「国立アメリカ・インディアン博物館」や「スミソニア教会本部」などがあるため、モール内の他の博物館やモニュメントと合わせて効率よく回ることができ、様々なルートで行くことができます。
〖入場料金〗
無料
〖営業時間〗
10時00分~17時00分
〖定休日/休業日〗
なし/クリスマス
〖公式サイト〗
【聖書博物館:魅力・見どころ!】
〖館内マップ〗

・1階:ロビー、アトリウム、メディアウォール、ギフトショップ、子供用ギャラリー、関連図書館、コーヒーショップ
・2階:聖書の常設ギャラリー
・3階:聖書常設ギャラリーの歴史
・4階:聖書の常設ギャラリーの物語
・5階:国際的な美術館ギャラリーの長期展示スペース、パフォーマンスホール、聖書博物館のオフィス、Green Scholarsイニシアティブオフィス、会議ホール、研究図書館
・6階:屋上聖書の庭、観覧室、社交場、レストラン
〖展示内容〗

総床面積が約4万平方メートルの「聖書博物館」には、ドイツの宗教改革者「マルティン・ルター」が使用した聖書や「サマリア五書」、「欽定訳(ジェイムズ王訳)聖書」など歴史的価値の高い聖書や古文書など数千点が並べられています。
また、聖書が世界の歴史にどのような影響を与えてきたかを紹介するコーナーでは、著名な人物の発言やファッションにも宗教が取り入れられてきた経緯を解説。聖書の影響力を改めて確認できると同時に宗教的価値観の重要性を認識できる場となっています。
さらに同博物館では「イエス・キリスト」時代のイスラエル北部ナザレの町並みも再現されており、「シナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)」での礼拝や食卓の様子など2000年前の状況を直接肌で感じることができます。

【基本情報】
聖書博物館
住所:400 4th St SW, Washington, DC 20024
電話番号:+18664306682
アクセス:最寄り駅・Federal Center SW駅
入場料金:無料
営業時間:10時00分~17時00分
定休日/休業日:なし/クリスマス
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
Comments