イギリス ロンドン ロンドン水族館
- 私の旅行記
- 2019年11月2日
- 読了時間: 6分
更新日:2020年12月28日

こちらは、ヨーロッパ最大級の水族館「ロンドン水族館(シー・ライフ・ロンドン・アクアリウム Sea Life London Aquarium)」です!
各14ゾーンに分けられた200万リットル以上の水の中に太平洋や大西洋、川や湖などから集められた魚など約500種類以上の水生生物を見ることができます。

「ロンドン水族館」がある建物は「旧ロンドン市庁舎(Old County Hall)」で、「ウェストミンスター橋」と「テムズ河」を挟んで「ビッグ・ベン」や「国会議事堂」の対岸にある水族館で、毎年100万人が訪れる人気スポット!
すぐそばには「ロンドン・アイ」、同じ建物内に「ロンドン・ダンジョン」・「シュレック・アドベンチャー・ロンドン」などもあり、まさにロンドンの観光スポットの中心に位置しています。
今回はそんな「ロンドン水族館」について詳しくご紹介させていただきます。
【アクセス】
「ロンドン水族館(シー・ライフ・ロンドン・アクアリウム)」は、地下鉄「ウェストミンスター(Westminster)駅」または「ウォータールー(Waterloo)駅」を下車後、徒歩約5分~7分。
「ロンドン・アイ」の方向へ向かい、川沿いを歩くと入口があります。
【入場料】
〖オンライン購入の場合の価格〗

大人 : £30
こども(3~15歳) : £24
3歳未満 : 無料
※オンラインで事前にチケット購入したり、「ロンドン・アイ」など他のアトラクションと合わてチケットを購入すると割引になります。
水族館の他、「ロンドン・アイ」・「ロンドン・ダンジョン」・「マダムタッソー蝋人形館」・「リバークルーズ」のいずれかに行く予定があるのであれば、合わせたチケット購入がおすすめです!かなり安くなります。

ただし、オンラインで購入する場合、行く日程と入場時間が決まってしまい変更することができません。
また、例えば「ロンドン・アイ」と「水族館」のチケットを「ロンドン・アイ」のサイトで購入すると「ロンドン・アイ」の入場日と時間は決まってしまいますが、「水族館」は「ロンドン・アイ」を訪問してから90日以内ならいつでもOKです。

反対に「水族館」と「ロンドン・アイ」のチケットを「水族館」のサイトで購入すると、「水族館」の入場日と時間は決まってしまいますが、「ロンドン・アイ」は「水族館」を訪問してから90日以内ならいつでもOKというようになっています。
そのため、日程を決められるアトラクションのサイトからチケットを購入するのがおすすめです!
また、オンラインで購入したチケットの場合、当日券を購入する入り口とは異なり、当日券を購入する入り口の左手に進んだ場所に入り口があります。
【オープン時間】

平日:10:00~18:00 (最終入場時間 17:00)
土曜日:9:30 -19:00 (最終入場料 18:00)
日曜日:10:00~18:00 (最終入場時間 17:00)
【魅力・見どころ!】

「シロワニ」・「アオウミガメ」・「エイ」・「ピラニア」など、水族館にある各14 ゾーンでは様々な生態系をテーマにしており、見どころがたくさんあります。
500種以上の生物が世界中から集められており、ユニークな海中生物達を間近で観察しましょう!
潜水艦スタイルのエレベーターに乗って、大西洋の深海にたどり着くところからミステリアスな体験は始まります。

200万リットルの水を支えるタンクとガラスのトンネルに圧倒されるとともに、トロピカルな海の下での水中散歩は忘れがたい体験になることでしょう。
最初の目的地は「シャーク・リーフ・エンカウンター」です。広いボディと鼻の特徴的なシノノメサカタザメから、黒く染まったヒレが有名なツマグロに至るまで、様々な種類のたくさんの歯を持つ生物達が泳ぐ様をご覧になってください。

次の扉を開けて、海の中に潜っているような気分になれる水槽が並ぶガラスの通路、「シャーク・ウォーク」を散策しましょう。
ここは特に「ドッグフィッシュ(アブラツノザメ)」の繁殖に力を入れていて卵や稚魚なども見ることができます。

勇気がある方は、実際に「シュノーケリング」で水槽の中に入って、「サメ」を近くで見たり、餌やり体験もできるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?(予約と別料金が必要です)
次は「ペンギン」です。氷のアドベンチャーに入り込み、極寒の北極ではしゃぐ陽気な白い縞模様の「ジェンツー・ペンギン」の団体に出会いましょう。

タイミングがよければ、「エイ」や「ピラニア」の餌やりを見ることができ、「熱帯雨林コーナー」では「ワニ」や「毒ガエル」など、なかなかお目にかかれない生き物を観察できるチャンスです!

その後は「レイ・ラグーン」を訪問し、平たい斑点模様の「エイ」達をご覧ください。穏やかな「タツノオトシゴ」や珍しい「アオウミガメ」の生息地について学び、陽気な「クマノミ」や鮮やかな「サンゴ礁」が見られ、「ニモ」の「サンゴ礁の洞窟」まで進みます。

一番の見どころは、3フロアをぶち抜いて作られた巨大な水槽です。ぐるりと周囲を回りながら、美しい魚の世界を覗いてみましょう。
体験型の潮溜まりに触れても、トレーナーによるサメの餌付けを見物するのもおすすめです!「ロンドン水族館」は、そんな水の探検を楽しむことができるのです。

2018 年に新登場した「レインフォレスト・アドベンチャー」では、アマゾンの恐ろしい生き物、英国で最大数を誇る「ピラニア」を見学し、ジャングルの生き物を360度見渡せる新しい体験型展示で世界最大級の不気味な昆虫たちを間近に見てみましょう!「ロンドン水族館」でしか見られませんよ!
ロンドンだけあってなかなか入場料が少し高いですが、雨の多いロンドンで天気を気にせず楽しめる場所でもあります。お子さん連れでも楽しめるスポットです!
【施設情報】

「ロンドン水族館(シー・ライフ・ロンドン・アクアリウム)」内には「レストラン」や「カフェ」がありません。
また館内での飲食は禁止になっています。ただしチケットは1日中有効なので、外で食事を済ませてから再入場してゆっくりと見て回ることが出来るので安心です。

「水族館」は、「ロイヤル・フェスティバル・ホール」や「レストラン」の集まる「サウスバンク」、すぐ側には「ロンドン・アイ」や「ビッグ・ベン」などもあるので、まとめて観光するのにも便利です!
また「旧ロンドン市庁舎」内には、「ロンドン・ブリッジ」から移動した、ロンドンの暗い残酷な歴史を忠実に再現した人気アトラクション「ロンドン・ダンジョン」の他、「レストラン」や「ホテル」などもあります。
いかがでしたでしょうか。
「ロンドン水族館(シー・ライフ・ロンドン・アクアリウム)」は、エリアごとにテーマをつけて展示するなどクオリティが高く、お子さん連れでも楽しめるスポットです!
また、すぐ側には「ロンドン・アイ」や「ビッグ・ベン」などもあるので、まとめて観光するのにも便利です!
【基本情報】
ロンドン水族館(シー・ライフ・ロンドン・アクアリウム Sea Life London Aquarium)
住所:County Hall, Westminster Bridge Rd., London SE1 7PB
電話番号:(0871)6631678 /
アクセス:地下鉄「ウォータールー(Waterloo)駅」徒歩5分
営業時間:10~18時(土日は9時30~19時)
※最終入場1時間前
定休日:なし
※貸切イベントのため17時で終了の場合もあるので要注意
休業日:12/25
所要時間目安:2時間程度
入場料:有料
大人 : £30 こども(3~15歳) : £24 3歳未満 : 無料
※オンライン購入の場合
入場時の注意事項:夏季および学校が休みの期間は混雑するため事前予約した方が良いでしょう。
クレジットカード:Visa,Master,American Express
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
Comments