ハワイ オアフ島 カエナ・ポイント州立公園
- 私の旅行記
- 2019年8月24日
- 読了時間: 8分
更新日:2020年12月30日

こちらは、オアフ島最西端の岬、カエナポイントを中心に岬の両側(ハレイワ側とマカハ側)に広がる州立公園「カエナ・ポイント州立公園」です!
ハワイの島に伝わる伝説、「魂が天に上る場所」とも言われている「カエナ・ポイント」。
ハワイ語で「カエナ(Kaena)」は「熱(Heat)」を意味します。壮大な海と空に囲まれて歩くトレイルでは、絶滅危惧種に指定されている「アホウドリ」や運がよければ「ハワイアン・モンクシール」に遭遇することもあります。
まさに大自然を感じることができるスポットです!今回はそんな「カエナ・ポイント州立公園」についてご紹介させていただきます。
【ケアワウラビーチ&マクアビーチ】

「自然保護区」にも指定されている「カエナ・ポイント州立公園」内には、「ケアワウラビーチ」と「マクアビーチ」の2つのビーチがあります。
一般に「カエナ・ポイント州立公園」のビーチといえば「ケアワウラビーチ」のことで、ビーチが面している海の俗称「ヨコハマベイ」にちなんで「ヨコハマビーチ」と呼ばれることもあります。
「ケアワウラビーチ」は「ファーリントンハイウェイ」の終点にあり、白砂のビーチが約1kmに渡って続いています。
南側の「マクアビーチ」と比べると、ライフガード、シャワー、トイレなどの施設が揃っているので、より多くの人が訪れています。

ビーチはサーフィンにも向いていますが、潮流の速い場所ですので海に入る時は注意が必要です。
また、西向きなのでサンセットの美しい場所でもあり、南側の「マクアビーチ」との境にある岩場付近は、早朝にイルカを見ることができるスポットであると言われています。
イルカを見るオプショナルツアーの船が見えたら、近くにイルカがいるかもしれませんので、船の周りをよく見てみましょう!
【トレイル:ハワイの大自然を体感!】

「ケアワウラビーチ」は「カエナ・ポイント」へのトレイルの出発点にもなっています。
「カエナ・ポイント」へは、「ノースショア」の西側「モクレイア」からスタートするのと、西海岸の「ヨコハマ・ベイ」側からスタートする2つのトレイルがあります。
「ノースショア」の「モクレイア」からでも、西海岸の「ヨコハマ・ベイ」からでも往復約10キロ程度で、大人の足で寄り道しながらですと往復約2~3時間程度になります。
☝「ノースショア」の西側「モクレイア」からスタート地点
☝西海岸の「ヨコハマ・ベイ」側からスタート地点
ちなみに、自然環境を守るため自動車の乗り入れは禁止されています。
そのため、なかなかアクセスするには大変な場所ですが、自然が豊かなのでロコにも親しまれているトレッキングコースになっています。
舗装路が終わるとこからトレイルはスタートし、「カエナ・ポイント」まで海に沿ったトレイルが続いていて、美しい岩場や天然のアーチ、タイドプールなど素晴らしい景色が広がっています。
途中、溶岩が固まったごつごつした岩場の道もあり、上り下りが大変な部分はありますがその他は平坦な道のりです。
雨が降っていると道がだいぶぬかるみますのでご注意ください。

終点の「カエナ・ポイント」では、高い確率で「ハワイアンモンクシール」がお昼寝している光景を目撃することができます。
また、アホウドリの保護区域にもなっているので、野生のアホウドリにも出会えるでしょう。
ハイキングの際は、たくさんの水を持って行くことを忘れないでください!
【アクセス】
〖バス〗
1番近いバス停から6kmぐらい離れているため、治安上の問題もあるので「バス」で行くことはおすすめできません。
〖レンタカー〗
「レンタカー」でアクセスされる場合、「ワイキキ」から「H1フリーウェイ」を終点まで西に進む(途中、モアナルアフリーウェイを経由してもOK)」。➡「フリーウェイ」が終わってからも「ファーリントンハイウェイ(Farrington Hwy.)」を道なりに進む。➡「ファーリントンハイウェイ」が終わるところまで進むと、そこが「カエナ・ポイント州立公園」の「ケアワウラビーチ」になります。
ビーチの反対側にトイレとシャワーがありますが、ここがトレイルから一番近いトイレです。
そこから1kmほど進むと道路が終わり、駐車スペースになっており、この先が「カエナ・ポイント・トレイル」への入り口になります。
駐車スペースがいっぱいの時は、少し戻って路上駐車になります。
※注意※:盗難防止のため、絶対に車内に貴重品や物を残さないようにしましょう!
【カーネアナ洞窟(Kaneana Cave):合わせて行きたいおすすめパワースポット!】
〖カーネアナ洞窟(Kaneana Cave)〗

オアフの西部「マカハビーチ」の先をさらに西進し、「ファーリントン・ハイウェイ(Farrington Hwy,)」沿い道路左側、「カエナ・ポイント州立公園」の手前の「カネアナ・ステートパーク(Kaeana State Park)」に、「カーネアナ洞窟(Kaneana Cave)」はあります。
まず道路の左側に、「KANEANA」と彫られた白い石碑が見えるのですが、あまり目立たないので、つい行き過ぎてしまいそうになりますので注意してください。
その反対側(道路を挟んで)に「カーネアナ洞窟(Kaneana Cave)」はあります。
この石碑の横には、「カエナ・ポイント州立公園」のサインも見えてきます。

この洞窟は、15万年も前から海水による自然な侵食によって出来たそうです。
高さは11m、幅は6mで、奥行きは150mもあるそうで、ひんやり涼しく、声は響き、真っ暗といった場所で、訪れた方の中で、感じる人にはビリビリのエネルギーを感じるのだそうです。
ただ洞窟内は、整備されているわけでもなく自然のままですので、滑ったり転んだりするので、十分気をつけて下さい。
確かにひんやりとした冷気の匂いは、スピリッチュアルな空気でいっぱいで、その暗さゆえに懐中電灯などを用意した方が良いでしょう。
ここでは、古代ハワイアン達による儀式や神事が行われたそうで、それだけスピリッチュアルで神聖な場所なのです。

「再生のエネルギー」を得られ、この洞窟は魂の通り道と言われているそうです。
新しいことを始めたい時、今までとは違う自分に再生したい時、この洞窟を訪れて祈り、瞑想を巡らせば「再生のエネルギー」を得られるのだそうです。
ハワイアンの伝説では、人類はここから誕生したと信じられている子宮のような場所だそうです。
その場所からは山の頂上にサテライト追跡用のドームが見え、その麓に「ヨコハマ・ベイ」も見えます。
洞窟は石碑と道路を挟んで反対側少し戻ったところにあり、古代ハワイアンがサメの神を祀っていたという伝説があるパワースポットです!
〖カーネアナ洞窟(Kaneana Cave)の伝説〗

「Kaena Cave」とは、ハワイ語で「神の洞窟」の意味だそうで、この「カーネアナ洞窟(Kaneana Cave)」には、様々な伝説があります。
ハワイの伝説では「ナナウエ」というサメの神様が住んでいたと言われ、立入禁止だったそうです。
その他の説には、あのハワイアンの妖精たち「メネフネ」が住んでいるとも言われています。
「ナナウエ」は、サメの神〖カモホアリイ(火の女神ペレの兄)〗と「カレイ」という人間の女性の間に生まれたサメと人間のハーフでした。
「サメ男」だった「ナナウエ」は、生まれた時には背中にサメの口が有り、ぱっくりと割れていたそうです。

そのため、常にマントを着けて背中を隠しカモフラージュしていたのですが、「カレイ」は〖カモホアリイ〗がサメの神であることを知らずに結婚し、「ナナウエ」を生んだそうです。
そして彼が生まれた時、その姿を見て驚愕し、〖カモホアリイ〗は「カレイ」を見初めた時に、自らの超力を使い人間の男に姿を変えていたので、「カレイ」は驚いたことでしょう。
「決して肉を食べさせては行けない。」と伝えて、〖カモホアリイ〗は海に戻ってしまったのですが、成長した「ナナウエ」は、肉を食べてしまいます。
そうやってサメ男に戻った「ナナウエ」は、村人たちを襲い始めるのですが、結局は海に逃げ戻りその後退治されてしまったという話です。
〖カーネアナ洞窟(Kaneana Cave)の行き方〗
カーネアナ洞窟(Kaneana Cave)の住所:Farrington Hwy, Waianae, HI 96792
「H1」の終点から「ファーリントン・ハイウェイ(Farrington Hwy,)」が終わるまでの所にあります。
「KA’ENA POINT State Park –MAKUA SECTION(カエナ・ポイント・ハワイ州立公園)」のサインが見えてきますが、この場所は行き止まりになっていて、小さなパーキングになっていますので、そこに車をパーキングすることが出来ます。
また、洞窟に入る前と後にお祈りを忘れないことと、洞窟内では何も手に触れず、騒がないように心がけて下さい!
※注意事項※
日陰がほとんどないので、午前中の暑くならない時間帯がおすすめです!
日焼け止め対策も忘れずに。ヨコハマ・ベイ周辺の治安は観光客にとって決して良いとはいえません。
ハイキングやドライブに行かれる際は必ず日中に、自己の責任において行動してください。
いかがでしたでしょうか。
「カエナ・ポイント州立公園」」で1時間以上かけて、「ハワイアンモンクシール」や「アホウドリ」に出会えた時の感動は言葉では言い表せません。
太平洋から吹く風も気持ちよく、大都会となったオアフ島では唯一の手つかずの自然を満喫することができるポイントです!
歩きやすい靴と、日差しをよける帽子、日焼け止め、水分を十分に持って、オアフ島の最西端の地を自分の足で踏みしてみましょう!
【基本情報】
カエナ・ポイント州立公園
住所:Farrington Hwy, Waianae
開園時間:6時00分~18時45分
所要時間:往復で約2時間半~3時間
おすすめ対象:初級者~中級者
シャワー:あり
更衣室・トイレ:あり
ライフガード:いる
駐車場:カエナポイント州立公園の駐車場を利用。無料。
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
Comments