top of page

ハワイ オアフ島 ワイケレプレミアムアウトレット

  • 私の旅行記
  • 2019年8月15日
  • 読了時間: 15分

更新日:2020年12月30日


こちらは、オアフ島では絶対に行っておきたい超お得なショッピングスポット、「ワイケレプレミアムアウトレット」です!

ワイキキ」からは車で約30分。バスも出ているのでレンタカーを借りなくても行けます!

オアフ島西部・「ワイパフ」の美しい住宅街にあり、ゴルフコースに沿って広がっているのが「ワイケレプレミアムアウトレット」。

毎日、ブランドを含めた様々なアイテムが約25%〜65%オフと信じられないほどお得に手に入ります。日本ではないあまりの値段の安さに驚かされます。

また、ハワイ限定アイテムやアメリカ限定アイテムを取り揃えたショップも多くありますので、ファッション好きにはたまらないです!

私も毎回行くたびに、ついつい色んな物を買いすぎてしまって帰りの荷物が大変です。買いすぎ注意です!(笑)

各ショップはアウトレットとは思えないほど、すっきり見やすい陳列で、ゆったりした気分でお買い物を楽しめます。

また、いつもたくさんの買い物客で賑わっているため商品の回転率が高く、訪れるたびに陳列商品のラインナップが変わっていきます。

ブランド品の掘り出し物に出会うチャンスも大いにあるので、スケジュールに余裕があればこまめにチェックをするとお気に入りの商品に出会える確率も高くなります。

また、「ワイケレプレミアムアウトレット」すご横には飲食店などもありますのでとても便利です!

【アクセス】

〖レンタカー〗

ワイキキ」からは車で約30分。

オアフ島西部・「ワイパフ」の美しい住宅街にあり、ゴルフコースに沿って広がっているのが「ワイケレプレミアムアウトレット」です。

車での行き方は2通りあります。

①「フリーウェイH1」を走行後「H201に合流」、その後また「H1」に戻り「7番出口」で降りる。

②「フリーウェイH1」をずっと走行し、「7番出口」で降りる。

「H1」の途中で道が二手に分かれており、山側が「H201」・海側が「H1」です。

どちらで行かれてもほとんど変わりませんので、ここではわかりやすい②「H1」で行く方法をお伝えします。

・最寄りの入口から「H1 West」へ合流➡・H1を20分ほど走る(行き先表示はH1 Airport・H1 Pearl City・H1 Waianae(ワイアナエ)に変わっていきます。)➡・「Exit 7 Waikele Waipahu(ワイケレ・ワイパフ)で降りる。➡・突き当り「パイワ通り」を右折➡・最初の信号「ルミアイナ通り」を右折➡・最初の信号を左折して「ワイケレプレミアムアウトレット」へ到着。

※「Exit」は、ワイケレの手前では、Exit 8C・8B・8Aと続いています。8Aの次「Exit 7」で降りましょう!

駐車場はこのように広々として無料で駐車できます!

ただし、お昼時は混むのでレンタカーを借りてお車で行かれる場合は、開店と同時か、午前中には行かれることをおすすめします!

駐車場がなかなか空いてません。駐車スペース見つけるの大変ですので、、、(笑)

〖ザ・バス〗

「ザ・バス」を使って「ワイケレプレミアムアウトレット」へ行くのは、往復5ドルと料金的には最も安上がりです。

アクセス方法は、「ワイキキ」からなら「42番バス」。「アラモアナ」からなら「40番バス」を使用し、「トランジット・センター」で「433番」に乗り換えるのが一般的です。

しかし、「ザ・バス」ですと片道で約1時間30分(往復3時間)ほどかかり、最終地点のバス停から「ワイケレプレミアムアウトレット」まで少し歩きます。

移動に時間を費やしてしまうのは勿体ないですし、座席の確保も確実ではないので帰りの荷物のことを考えると、かなり体力を要します。

せっかくのハワイですし、ゆっくりと買い物をしたい方にはおすすめではありません。

〖タクシー〗

日本同様「タクシー」は最も楽に行けて帰りの荷物が多くても楽々、体力・時間をなるべく費やしたくない方向けです。

しかし、気になるのはお値段。。。

片道約60ドルほどですが、+10~15%のチップを上乗せした金額を支払うので、片道チップ込みで約70ドルが目安になります。

4人で行ったとしても、片道1人当たり17ドルちょっと必要になります。

タクシーは便利ですが少し料金が高いですね。

安く買い物ができる「ワイケレプレミアムアウトレット」だからこそショッピングにお金を回したいと思う方へはおすすめできません。

〖シャトルバス〗

ハワイで車を運転するのは不安だし、公共バスは移動に時間や体力がかかる、タクシーはお金がかかる。

そんな不便さがない最もおすすめの交通手段が「シャトルバス」です!

特に「ワイケレプレミアムアウトレット」へ行く場合は、「シャトルバス」を利用しない手はありません。

最寄りのホテルまで迎えに来てくれ、帰りも送り届けてくれます!

買い物したものはとても大きな量でない限り、無料で積み込んでくれます。

※スーツケースほど大きいものは、有料になるところもあります。

ここでは、「ワイケレプレミアムアウトレット」行きの「シャトルバス」を各社比較してみましたので、シャトルバスを選ぶ際の参考にしてください。

【VIPツアー】

・往復10ドル(3歳以上一律)(チップ・税込み)

・「ワイキキ」のホテルより出発:〖8:30~8:50〗・〖9:30~9:50〗・〖10:30~10:50〗・〖11:30~11:50〗・〖13:30~13:50〗

・帰りの出発:〖12:30〗・〖14:30〗・〖16:30〗・〖19:00〗(日曜日は18:00)

「VIPツアー」は、最安値・運行本数が多い・空き状況によっては当日予約も可能・15人乗りのバンのため乗客の乗り降りの時間も少ないなどの特徴があります。

場所:「カラカウア通り」の「ルイヴィトン」裏「Lewersストリート」。牛角の入っているWATUMULLビル5階になります。

住所:307 Lewers St. Suite 5F Honolulu, HI 96815

公式サイト:【VIPツアー

【ベルトラ】・【ロバーツ・ハワイ】

・往復18ドル(4~11歳は12ドル)(税込み)

・片道10ドル(子供8ドル)(税込み)

※3歳以下は無料で、膝の上になります。

・「ワイキキ」から出発:〖9:00〗・〖10:00〗の2便。

・帰りの出発:「サックスフィフスアベニュー」と「ナインウェスト」の間から〖14:00〗・〖15:00〗・〖16:30〗

「ベルトラ」は、空き状況によっては48時間以内でも予約可能。日本から予約し決算可能なので、後で支払いに行く必要がありません。

公式サイト:【ベルトラ】・【ロバーツ・ハワイ

【ハワイ・ジャパンツアー】

・往復20ドル(2~11歳は18ドル)(チップ・税込み)

・「ワイキキ」のホテルより出発:〖9:45~10:25〗の間にお出迎え。

・帰りの出発:〖14:00〗・〖16:00〗

「ハワイ・ジャパンツアー」は、空き状況によっては直近の申し込みが可能。

公式サイト:【ハワイ・ジャパンツアー

【トラベルドンキー】

・ネット価格往復20ドル(1~11歳は18ドル)(チップ・税込み)

・「ワイキキ」のホテルより出発:〖9:45~10:25〗の間にお出迎え。

・帰りの出発:〖14:00〗・〖16:00〗

「トラベルドンキー」は、日本から予約し決算可能なので、後で支払いに行く必要がありません。

公式サイト:【トラベルドンキー

※【シャトルバスの注意事項】※

・シャトル便の行き帰りの乗降は、いくつかのホテルをまわっていきます。

・「当日の予約可」となっていても、空き状況によって予約できないことがあります。

・12月25日は「ワイケレプレミアムアウトレット」は休業です。シャトルバスは、12月の「ホノルルマラソン」、12月25日・1月1日は運休する会社もあります。

・この記事でご紹介した内容は予告なく変更になる場合があります。ご予約の際は各社の申し込みサイトをご覧のうえ、ご自身の判断のもとに行ってください。

〖H.I.S・LeaLeaトロリー〗

2017年7月1日からはHISのLeaLeaトロリー「ワイケレ・モアナルアライン」が運行スタートしました(1日5往復)。

他ラインとは異なり、乗車場所は「ロイヤル・ハワイアン・センター」のみになります。

「ハイウェイ」を通るのでオープンエアではなく、窓ありの小型バスです。

・レアレアトロリー「ワイケレ・モアナルア・ライン」乗車➡・「ロイヤルハワイアンセンター」乗車で所要時間約1時間。➡・「モアナルア・ガーデン」に15分滞在した後、「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」に到着。

※ワイケレ最終便は16:55(月~土)、17:55(日)

※LeaLeaトロリー「ゴールドパス」もしくは「プラチナパス」の購入が必要になります。

H.I.S.のLeaLeaトロリーはツアー旅行者以外も乗車可能なトロリーで観光にはとても便利です。

様々な観光スポットへと行けるため、ハワイ初心者から上級者まで非常に使いやすく便利な乗り物です!

公式サイト:【H.I.S・LeaLeaトロリー

【ワイケレプレミアムアウトレットに必要な滞在時間】

「ワイケレプレミアムアウトレット」を堪能するためにどのくらい時間が必要になるのかを事前に把握しておけば、旅行中のスケジュールも立てやすくなります。

仮に半日(6時間程度)を「ワイケレプレミアムアウトレット」に当てたとしたら、実際にショッピングを楽しめる時間は、どれくらいあるのでしょうか?

・(ホノルルから)往復1〜2時間程度の移動時間

・ランチの1時間

これらの時間を差し引くと、残りの数時間で店舗をじっくり見て回るのは、難しいかもしれません。

そんな時は、事前に行きたいお店の数を数えておくと、滞在時間の目安になります。

あまり時間をかけず、すぐに買いたいものを決められる方であれば「30分×店舗数」、じっくり商品を見て考えたい方は「1時間~×店舗数」と大まかに必要な時間を決めておきましょう!

「ワイケレプレミアムアウトレット」は、朝9時から夜9時まで開店しているため、時間に融通が利くので、ササっと店舗だけ見て回りたい方は、午前中にお買い物は完了させて午後に別の観光地へ行くこともできます。

ゆっくりとお買い物を楽しまれたい方は「ワイケレプレミアムアウトレット」の飲食店を活用がおすすめです!

ファストフード店で買ったものはテラス席で座って食べられますし、チョコレートが有名なGODIVAでは店内席で涼むこともできます。

一息つきたい時はゆったりと休憩時間を過ごしてお買い物の後半戦に備えましょう。

アウトレットは広いので歩きやすく疲れにくい靴で来ることも大切なポイントです!

【ワイケレプレミアムアウトレット店舗一覧】

「ワイケレプレミアムアウトレット」に出店している店舗を一部ご紹介します。

〖COACH (コーチ)〗

〖kate spade new york(ケイト・スペード ニューヨーク)〗

〖Adidas(アディダス)〗

〖BANANA REPUBLIC FACTORY(バナナリパブリック ファクトリー)〗

〖ARMANI EXCHANGE(アルマーニ・エクスチェンジ)〗

〖BARNEYS NEWYORK WAREHOUSE(バーニーズ・ニューヨーク・ウェアハウス)〗

〖Calvin Klein (カルバン・クライン)〗

〖GODIVA(ゴディバ)〗

〖DKNY(ダナ・キャラン・ニューヨーク)〗

〖FURLA(フルラ)〗

〖SWAROVSKI(スワロフスキー)〗

〖GUESS FACTORY STORE(ゲス・ファクトリーストア)〗

〖MICHAEL KORS(マイケルコース)〗

〖TUMI(トゥミ)〗

〖UGG(アグー)〗

〖LEVI’S(リーバイス)〗

〖POLO RALPH LAUREN(ポロ・ラルフローレン)〗

〖NINE WEST OUTLET(ナインウェスト・アウトレット)〗

〖TOMMY HILFIGER(トミー・ヒルフィガー)〗

〖Samsonite(サムソナイト)〗

〖TORY BURCH(トリーバーチ)〗

〖LeSportsac(レスポートサック)〗

〖VANS(ヴァンズ)〗

〖SKECHERS(スケッチャーズ)〗

〖crocs(クロックス)〗

〖CONVERSE(コンバース)〗

「ワイケレプレミアムアウトレット」には、洋服だけでなくバッグ・財布・靴・アクセサリー・香水・食品など、数多くの有名ブランドが揃っています。

「ワイケレプレミアムアウトレット」が安いと言われる理由は、アメリカブランドが大半を占めているところにもありそうです。

出店店舗一覧はこちらからご確認ください。⤵

【チェックすべきは「お得なUSAブランド」!】

「ワイケレプレミアムアウトレット」は憧れブランドから、普段使いに便利な親しみ深いブランドまで50以上のブランドが揃っています。

割引率は通常25~65%で、その中でもより安く、魅力的なお値段で買える狙い目ブランドはアメリカ生まれの商品です。

円安・円高など為替相場によっても異なりますが、ものによっては「ハワイで買うと日本の半額!」なんていうこともあり得ます。

しかし、ただアメリカのブランドが安いことがわかっていても、現地に着いてからどのブランドだったか迷ってしまっては勿体無いですよね。

気になるブランドは、事前にチェックしておくようにしましょう!

【ワイケレプレミアムアウトレットでお得に買い物する方法!】

ただでさえ安いアウトレットでのショッピングをさらに安くする方法を2つご紹介させていただきますので、ぜひ実践してみてください!

〖VIPパスポートを手に入れる!〗

「ワイケレプレミアムアウトレット」に到着したら、まずは「インフォメーションセンター」へ行きましょう!

「インフォメーションセンター」は、「ワイケレプレミアムアウトレット」の中央部分にある円形の建物です。

ここでは日本語で対応してくれるので安心ですよ!

「VIPパスポート(SIMON SAVING PASSPORT)」は、いわゆるクーポンブックで、協賛しているお店で定額買い物をするとさらに割引がもらえるので、旅行者はぜひ利用しましょう!

「VIPパスポート」ゲットするには、、、

●カードの保持者(インフォメーションセンターにてカード提示で無料。※JALカード、JAF(日本向けAAAカード)、JTB Oli Oliカードなど。)

※これらのカードをお持ちでない方は、「インフォメーションセンター」で$5支払い購入が可能です。

●米軍関係者は、インフォメーションセンターでID(身分証明書)提示で無料

●ツアーによっては無料で貰える場合もあるので要確認

●ワイケレのウェブサイトからの登録方法

「ワイケレプレミアムアウトレット」の公式ウェブサイトで「VIPショッパークラブ」に登録すると、セールのクーポンいつでも手に入れるという特権があります。登録方法を下記に簡単に説明していきます。

1.「ワイケレプレミアムアウトレット」のウェブサイトに行き、右下で日本語を選択(下のスクリーン)

2.右一番下の「VIPショッパークラブ・入会する」をクリック

3.このページの左下を「JOIN THE VIP SHOPPERS CLUB(VIPショッパーズクラブに参加する)」をクリック

4.登録開始(登録の方法は下記を参照)

1. Eメールとパスワードを作って確認

2.名前、郵便番号(日本なら00000)、国、生まれた年、年収、性別を挿入

3.お気に入りのアウトレットモールを選択

4.お気に入りのブランドを選択してSUBMIT(申し込み)

5.メールアドレスで登録を確認する

6.送られてきたメールで登録を完了

※完了するためには、以下の文章の下の部分をクリックする

※Before you can access coupons in The online VIP Lounge, you must confirm your registration by clicking the link below.This link is only available for one week.(クーポンへアクセスするためには下のリンクをクリックして登録を確認しなければならない、このリンクは1週間のみ可能)

7.以上の操作を終え、VIP Laungeをクリックするとクーポンへのアクセスが可能になります。

※オンラインでのクーポンとクーポンブックの内容は違うことがあり、オンラインの方が常に更新されているのでお得なことが多いと言われています。

※他の割引と併用できるかどうかは各店舗で尋ねてみましょう。有効期限の確認はマストです。

〖Additional Discountを見逃さない!〗

「ワイケレプレミアムアウトレット」でショッピングして、レジで思っていた金額より安くて驚いた方も多いと思います。

これは「Additional Discount」が追加されているからで、お店のショーウィンドーでよくみるのが「Additional Discount(さらに割引)」。

つまり、割引されているものがさらに割引されるということで、これが当てはまるのは通常価格ではなく割引商品に限ります。

例えば、$100の商品がもともと50%オフで、そこからアディショナル40%引きならば、最終的には$30で購入できるというわけです。

「ワイケレプレミアムアウトレット」では、この追加ディスカウントを行うお店が多いので、利用するとかなりお得に買い物することが出来ます!

ほとんどのお店では店員さんが、電卓を持ってヘルプしてくれるので、「ハウマッチ?」と聞くと計算してくれますよ!

【トイレは全部で3ヵ所】

アウトレット内には3ヵ所にトイレが設置されています。

場所は以下の通りですが、フードコートの側のトイレは一番新しく、2つだけしかないためいつも混雑しています。

子ども連れの方は入口側のトイレが待たなくてよいのでおすすめです!

1.フードコート横、コーチ・メンズの前辺り

2.右側裏の駐車場側、一番奥のオフ・フィフスを右に曲がった場所

3.入口側、入口から向かって左側のズーミーズの横のマネージメントオフィスの中。

※両替もここでできます。

【フードコート】

「ワイケレプレミアムアウトレット」には屋内のフードコートはありませんが、テイクアウトして外のベンチで食べるスペースがあります。

ここでは、ワイケレアウトレットで楽しめるフードをいくつかご紹介していきます。

〖Sakura Sushi(さくらすし)〗

「ワイケレプレミアムアウトレット」にはお寿司を食べられるお店があります。

ただし、日本式の本格的なお寿司とは少し異なり、カリフォルニアロールなどを中心とした海外テイストのお寿司屋です。

ハワイらしい海外食が続いた際には、箸休めとしてはさみたくなるかもしれませんね。

〖Quick Thai(クイックタイ)〗

日本食(お寿司)に続き、タイ料理も楽しむことができ、トムヤムクンやレッドカレー、台風焼きそばなどスパイシーな料理を堪能することができます。

ハワイの温暖な気候にスパイシーな料理は相性抜群ですよ!

〖Kung Pao Wok(カンフーパオワォック)〗

中華料理が食べたくなったら「カンフーパオワォック」がおすすめ!

いくつもの中華料理の中から好きなものをワンプレートに盛り付けてもらう、コンボランチスタイルのお店です。

ガッツリお腹を満たしたい場合に利用したい店舗です!

〖Aloha Coffee & Juice(アロハコーヒー&ジュース)〗

「アロハコーヒー&ジュース」は、コーヒーやジュースはもちろんのこと、マフィンやサンドイッチなどカフェ系の軽食も楽しめるお店です!

メニューが日本語で書かれているのも、日本人の旅行者にとっては嬉しいポイントでしょう!

最近では、入り口から左奥の駐車場のランチワゴン・エリアが人気です!

※ゆっくり食事がしたいなら、向かい側の「ワイケレセンター」へ!

【ワイケレセンター】

「ワイケレプレミアムアウトレット」に隣接したところに「ワイケレセンター」があります。

「ワイケレセンター」には、GAP・レストラン・ドラッグストア・スポーツ用品店ペットショップ・本・音楽・ゲーム・電化製品を扱う専門店が数多くあり、ゆったり食事をしたい方や時間に余裕がある方は是非寄って見て下さい。

徒歩ですぐ行くことができます。

ここにはマラサダで人気の「レナーズ」の路面もありますので、こちらも寄りたいですね。

〖列に並ばずにマラサダをゲットする方法!〗

「マラサダ」は、外はカリカリ中はもっちりとした、揚げパンのような、揚げドーナツのようなスイーツです。

ハワイの定番として、多くの人に親しまれています。

ハワイには「マラサダ」が買えるベーカリーが数多くありますが、その中でも「レナーズ」は1952年創業の老舗店。

長年のファンが多いので、オアフ島の本店などは行列が絶えず、長蛇の列を見て諦める人も少なくはありません。

そんな人気のある「レナーズ」の「マラサダ」を並ばずに買えるのが「ワイケレプレミアムアウトレット」に隣接する「ワイケレ・センター」の駐車場に位置する「レナーズワゴン」です。

建物内にお店を構えているわけではなく、外に停まっているワゴン車で購入することができます。

赤と白の派手なボーダーカラーが可愛い派手なワゴンですので、すぐに見つられますよ!

お値段は、中のクリームが入っていないもので1.15ドル。チョコレートクリームやココナッツクリームが入ったもので1.35ドルとお求めやすい価格も人気の秘密です。

いかがでしたでしょうか。

「ワイケレプレミアムアウトレット」へ訪れる際は、気になるブランドやアイテムをメモし、時間に余裕を持ちながら満足のいくショッピングにしてください!

どうぞ楽しいハワイの時間をお過ごしください!

【基本情報】

ワイケレプレミアムアウトレット

住所:94-790 Lumiaina St, Waipahu, HI 96797

電話番号:(808)676-5656

営業時間:

月曜日〜土曜日:9:00〜21:00

日曜日:10:00〜18:00

※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。

Commentaires


旅行記 旅好き ハワイ 海外旅行 国内旅行

海外・国内旅行の魅力・出来事・情報をお届けするサイトです。人生一度きり、一人でも多くの人に旅行を楽しんで頂きたい!

お得な現地情報&ホテル情報をお届けします!

 

これから旅行へ行かれる方に少しでも良い情報をお届けできたら嬉しいです!!!

FOLLOW ME:
  • Facebook Vintage Stamp
  • Twitter Vintage Stamp
  • Instagram Vintage Stamp

CATEGORY

注目!おすすめの旅行先!

© 2019 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com   kahua95@outlook.jp  日本 東京

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page