top of page

メキシコ カンクン ドス・オホス

  • 私の旅行記
  • 2019年4月25日
  • 読了時間: 12分

更新日:2020年12月31日


こちらは、メキシコ・カンクン・ユカタン半島で最も広いシュノーケルエリアを持つセノーテ「ドス・オホス」です!

〖メキシコ〗には数多くの「セノーテ」があり、なかでも日本で有名なのは「グラン・セノーテ」や「セノーテ・イキル」です。

しかしもうひとつ、その「グラン・セノーテ」・「セノーテ・イキル」と双璧をなすほどの「セノーテ」があることをご存知でしょうか?

それが今回ご紹介する「ドス・オホス」です。ここからは、メキシコNo.1とも言われている、この美しい「セノーテ」の魅力をご紹介させていただきます。

【セノーテとは?】

「セノーテ」とは、「ユカタン半島」の石灰質の土地が陥没し、地下水脈が露呈した場所のことを言います。

「聖なる泉」という意味を持ち、海水はあってもなかなか飲水になる真水がなかったこの付近の土地において、豊富な真水を得られる場所というには本当に貴重でした。

それゆえに聖なる泉と呼ばれたことも納得。長年、人々の営みを支えてきた、まさに神々が住む神秘の泉です。

【ドス・オホスとは?】

「ドス・オホス」はスペイン語で2つの目と呼ばれる「セノーテ」であり、「カンクン」周辺で最大のシュノーケルエリアを有していることでも有名です。

「セノーテ」と言われる地底湖で「ドス・オホス」ほど広いエリアでシュノーケルができる場所は、カンクン周辺にはありません。

その名の通り、シュノーケルエリアが大地に2つの目があるように2ヵ所存在するのです。

〖第1の目〗だけでも、テレビなどでも有名な「グラン・セノーテ」よりも何倍も広く、観光客がたくさんいても気にならないセノーテです。

さらに、〖第2の目〗〖第1の目〗の数倍の広さを有しています。

〖第1の目〗

藻や水草が少なく、午後でも透明度が落ちない美しいセノーテで、いつ訪れても幻想的なシュノーケル体験が楽しめます。

ダイバーの「エントリーポイント」として利用されており、午前中の早い時間に来ると光が差し込む光景も見ることができます。

しかし、「ドス・オホス」の素晴らしいところは、午後でも透明度が落ちないこと!その理由は、ここの「セノーテ」が砂地と岩でできているからです。

そして光の入ってくる時間帯が短いため、浮遊物の原因となるコケ・藻・水草が極端に少ないのです。つまり、透明度を落とす浮遊物が極端に少ないため、午後から来ても透明度の高いまま「シュノーケル」をすることができます。

グラン・セノーテ」を訪れた方なら、「グラン・セノーテ」より透明度は高いと感じるはずです。また、水底には近くに生えている樹木から落ちた木の実が転がっています。

これを拾って軽く揉みほぐすと、沢山の小魚が寄ってきて、慣れてくると、腕やスネを「ドクターフィッシュ」の様についばんできます。

ただ、カサブタなどがあると集中的に小魚に狙われますので注意してください。餌に使っている木の実は「ガムの木」と呼ばれる木で、この木は昔、樹液を取り出し口に入れてガムとして利用されていました。

現代でも樹木に樹液を取りだした斜めの傷跡が残っている木も存在しています。

〖第2の目〗

ここはまず、あまりの広大さに目を奪われてしまいます。天井や水中に鍾乳石があり、洞窟探検も合わせて楽しめる一大アドベンチャーエリアとなっています。

あまりの広さのため窮屈さなど微塵も感じず、「グラン・セノーテ」よりものびのびと「シュノーケル」を楽しむことができます。

そして、凄いのは広さだけではありません。奥には陸地を囲むように弧を描きながらの通路の様な水面が広がっており、天井や水中に数々の鍾乳石があります。

また、「セノーテ」の中には〖第1の目〗〖第2の目〗を繋げる水中トンネルが見えます。トンネルは約70mあり、大きな水中トンネルには素晴らしい石柱が天井を支え、トンネルの方に向かっていくと、先にはっきりと〖第1の目〗が見えてきます。

しかし、「シュノーケル」ではこのトンネルを通過することはできず、「ダイビング」のみになります。

そして〖第2の目〗は、今から40億年前にここ「ユカタン半島」がサンゴ礁だったことを証明する化石が天井や水中の至る所で見ることができる「セノーテ」になります。

大きなものだと拳の大きさ以上の巻貝の化石を見ることができますよ!

【ドス・オホスの魅力!】

〖圧倒的な透明度!〗

「ドス・オホス」の「セノーテ」の水は、本当に透明で美しく、1日を通して抜群の透明度を誇ります。

「セノーテ」の水は、「ユカタン半島」の石灰質の地層が数千年かけて雨水をろ過し、不純物が限りなく取り除かれたことによって、ここまで透明な淡水泉になっています。

透明度は100mを超えるといわれており、ここ「ドス・オホス」でもその透明度を実感することができます!

〖美しい光のカーテン〗

「ドス・オホス」は、最も美しい「光のカーテン」が見られる「セノーテ」の一つです。

「光のカーテン」を目的に「セノーテ」を訪れる方も多いと思いますが、実際に目にすると、写真よりもずっとずっと美しいです!水面のうごきに合わせて揺らめき、まるで青いオーロラのようで、ずっと見ていられます。

「光のカーテン」は、午後よりも午前中の方が角度的に日光が差し込みやすいので、「光のカーテン」狙いの方はなるべく朝に訪れるようにしましょう!

〖地下に脈々と続くユカタン水路〗

「ドス・オホス」は、目を奪われるほどの広大なセノーテで、地下に脈々と続くユカタン水路は圧巻です!

「ドス・オホス」は、最大級のシュノーケリングエリアを有していて、「グラン・セノーテ」よりもずっと広いので、観光客が多くてもあまり気になりません。

また、「セノーテ」内の洞窟に入っていくという稀有な体験をすることができますので、ライセンスを持っている方は是非挑戦してみましょう!

もちろん「シュノーケリング」でも、美しい鍾乳洞の林を冒険することができます。ただ、鍾乳洞の先で頭を打たないようにだけ、十分注意してくださいね!

【アクティビティ】

〖シュノーケリング〗

「ドス・オホス」の「アクティビティ」で一番おすすめなのは、お手軽な「シュノーケリング」です。

水はかなり冷たいですが、水中の景色に見とれているうちにあっという間に時間が過ぎます。魚はあまりおらず、広さゆえ人もあまり気にならないため、「光のカーテン」や水の透明感を楽しむことができます

また、「シュノーケリングセット」は現地でも貸し出されているので、わざわざ持っていく必要はありません。ただし、自分のこだわりのある道具があるなら、ぜひ持っていきましょう!

〖ダイビング〗

「ダイビング」では、「シュノーケル」とはまた違った「ドス・オホス」の美しさを知ることができます。

「ドス・オホス」は奥の方でほかの「セノーテ」の入り口と繋がっており、入り組んでいます。

更に、プロのダイバーが水中500メートルの世界を探索することができるほどの大きい洞窟系があり、「驚くべき洞窟への旅ーJourney Into Amazing Cavesー」というショートフィルムも作られ、その名が知られるようになりました。

光のカーテンを潜り抜けたら、巨大な鍾乳洞がぶらさがる真っ暗な洞窟をさまよい、また別の出口に到着したり、突然大きく開けたドーム型の空間に出てきたりと、ダイバーにとって忘れられない体験になります!

〖洞窟探検〗

「ドス・オホス」ではガイドが必要ですが、「洞窟探検」をすることができます。

「洞窟探検」では、「Bat Cave」というコウモリがたくさんいて、「鍾乳洞の洞窟」まで案内してくれるのですが、ここがとにかく圧巻の一言です!

天井を見上げればコウモリたちがぶら下がっており、よく見るととても可愛らしいです。他では体験できないような水中洞窟での冒険を楽しむことができます!

【アクセス】

「ドス・オホス」は、「プラヤデルカルメン」と「トゥルム」の間にあります。

どちらかと言えば「トゥルム」寄りですが、どちらも「カンクン」から100㎞以上離れたところにあり、直行のバスはないので、バスやタクシーを乗り継いで向かうことになります。

「トゥルム」の市街地からは、約15kmほどの距離にあり、「グラン・セノーテ」とも近い場所にあります。

タクシーを利用しても、さほど料金は高くありませんので、タクシーのドライバーと交渉して、2つの「セノーテ」を周遊する行き方もおすすめです!チャータータクシーなら遺跡なども一緒に観光できるのでおすすめですよ!

〖個人で行く場合〗

「カンクン」から「ドス・オホス」まで個人で行かれる場合、まず「プラヤデルカルメン」の街を目指しましょう!

「カンクン」から「プラヤデルカルメン」までは、「カンクン」の「ダウンタウン」にある「ADOバスターミナル」前の駐車場から、「Colectivo(コレクティーボ)」という大型バンが毎日たくさん出ています。

【カンクン⇔プラヤデルカルメン】

料金:38ペソ

所要時間:1時間

乗り場:ADOバスターミナルの建物の前の駐車場から発着。

乗り込む前に、運転手や他のお客さんに「A Playa del carmen?(プラヤデルカルメン行き?)」と確認しておきましょう。

そして、「プラヤデルカルメン」に到着したら、そこから「トゥルム行きのコレクティーボ」に乗り換えます。

「トゥルム行きのコレクティーボ」はすぐ近くから出ているので、到着したら「コレクティーボ」乗り場の人に「Donde esta el colectivo a Tulum?(トゥルム行きのコレクティーボはどこですか?」と聞くと、案内してくれます。

【プラヤデルカルメン⇔トゥルム】

料金:45ペソ

所要時間:1時間

「コレクティーボ」に乗った際は、運転手に「ドス・オホス・セノーテ」で降りたいと伝えておきましょう。

その途中に「ドス・オホス」の入り口はあるので、運転手さんに行き先を伝えておくか、もしくは事前にスマホの地図などでチェックしておきましょう。

「プラヤデルカルメン」から「トゥルム」までは1時間の距離なので、「プラヤデルカルメン」を出発してから40~50分くらいで「ドス・オホス」前に到着することになります。

「ドス・オホス」の「エントランス」は道に面しているので、「エントランス」まで行き入場料を払って入ります。

営業時間:毎日8:00~17:00

入場料:(エリア内に2つセノーテがある)

・1つだけ:250ペソ(1500円)

・2つとも:350ペソ(2100円)

・ガイド&レンタル付きツアー:600ペソ(3600円)

こちらは、「エントランス」にある地図です。「ドス・オホス」は11番。入り口が1番ですのでかなり離れています(約3キロ)。

ここから「ドス・オホス」までは、下記3つの手段があります。

1.徒歩

2.タクシー

3.自転車レンタル:50ペソ

4.専用バン:片道25ペソ

「ドス・オホス」だけが目的なのなら、断然「タクシー」か「専用バン」がおすすめです!歩くと1時間弱くらいかかるので、時間の節約になります。

ちなみに、この3kmの道のりの途中にも、小さな「セノーテ」がありますので、気になる人はそこにも行ってみるといいかもしれません。

3kmのでこぼこ道が終わり、チケットを見せたらいよいよ入場となります。

敷地のなかには、ロッカーやレンタルのライフセーバーなどがあるので、必要に応じて利用しましょう。もちろん泳ぐ場合には水着は必須で、できればゴーグルがあると、水のなかの光景がしっかりみえるのでおすすめ!

水中の美しさは、この「セノーテ」最大の魅力とも言えるので、見逃してしまうのはかなりもったいです。

【帰り】

帰りは、行きで下された「ドス・オホス」前の道の反対車線(プラヤデルカルメン方面)で待っていると、「プラヤデルカルメン」に行く「コレクティーボ」が通りかかります。

見つけたら、手を挙げて席が空いていれば、止まって乗せてくれます。「プラヤデルカルメン」行きの「コレクティーボ」は多いので、10分くらい待てばつかまります。

「プラヤデルカルメン」に到着したら、「カンクン」行きの「コレクティーボ」に乗り換えて、「カンクン」の「ADOバスターミナル」前に到着です。

【基本情報】

コレクティーボ往復の交通費:約150ペソ/人

所要時間:片道 約2時間

ドスオホスの入場料:250~600ペソ(選ぶプランによる)

※注意事項※

・「コレクティーボ」の中では、身の回りのものをしっかり管理しましょう。

・濡れた状態では乗車できません。「セノーテ」には着替える場所がありますので、ちゃんと着替えを持っていきましょう。

【トゥルム⇔ドス・オホス】

ちなみに、「トゥルム」からのアクセス方法は、「カンクン」からよりも簡単です。

「コレクティーボ」の停留所から、「プラヤ・デル・カルメン」方面に向かうバンに乗り込みましょう。

そこから15kmほど進んだところの進行方向の左サイドに、「セノーテ・ドスオホス」への入り口があります。看板がでているのでそれを見逃さないようにしてください。

また、「トゥルム」からでしたら、タクシーアクセスするのも良いでしょう。「トゥルム」からでしたら、値段もそれほどかかりません。ただし、乗車する際にはしっかり値段交渉をしてからが安心です。

【ドス・オホス周辺おすすめ観光スポット!】

〖トゥルム遺跡〗

「トゥルム遺跡」は、「マヤ文明」末期に栄えた城塞都市です。

「トゥルム遺跡」は、「古代マヤ文明」の中では、珍しく海に面した遺跡で、13世紀から15世紀頃に繁栄した都市と推測されています。スペイン人が、「メキシコ」に上陸した際、最初に見つけた遺跡としても知られています。

「トゥルム遺跡」は、メキシコ沿岸部に残るマヤ遺跡の中では、かなり保存状態がよく、世界遺産にも登録されている人気の観光スポットです。

こちらは、波が穏やかな大きな入り江を活かしたエコな造りが特徴的な大海洋アミューズメントパーク「シェルハ海洋公園」です!

海・川・ジャングルで1日中遊ぶことができます。カンクンのホテルエリアから車やバスで約1時間とアクセスも良好なため、カンクンに訪れた観光客も多く来場する人気スポットとなっています。

「シャルハ海洋公園」の広いパーク内には、様々なアトラクションがたくさんあります。

「シェルハ (Xel-ha)」は基本的に入場料にすべてのアクティビティー代が含まれる、〖オールインクルーシブタイプ〗のテーマパークです。

入場料およそUS89$を払えば遊び放題!さらに、食事代やドリンク代も含まれているので、パーク内で財布を出す必要がありません。

いかがでしたでしょうか。

感動的なまでに美しい「ドス・オホス」は、まるでジャングルに隠された宝石のような場所です。

「メキシコ・ユカタン半島」には、推定7000もの「セノーテ」があると言われていますが、そのなかでもNo.1との呼び声もあるほど素晴らしい場所です。

「カンクン」観光の際、1カ所だけ「セノーテ」へ行くのなら、ここ「ドス・オホス」を強く押したいと思います。

スキューバダイビングに限らず、水泳やシュノーケルのためのエリアもありますので、是非カンクンに訪れた際はその美しさを体感してみてください。

また、〖第1の目〗と〖第2の目〗には、水にすぐに入れるようにジャングル広葉樹のデッキがあります。

どちらの目もバードウォッチングにとってはとても素晴らしい環境と言われています。

ちなみに、「ドス・オホス」を流れる大きな地下河川は、「シェルハ」として知られている大規模なカリブ海の入り江を紀元とするものと同じ水源です。

「ドス・オホス」には、用具のレンタルもありますし、更衣室やトイレもしっかりと完備されています。

【基本情報】

ドス・オホス

住所:Avenida Coba, Tulum 77780, Mexico

電話番号:+52 984 160 0906

営業時間:毎日8:00~17:00

入場料:(エリア内に2つセノーテがある)

・1つだけ:250ペソ(1500円)

・2つとも:350ペソ(2100円)

・ガイド&レンタル付きツアー:600ペソ(3600円)

施設:更衣室・シャワー・有料ロッカー・レストラン

※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。

Comentarios


旅行記 旅好き ハワイ 海外旅行 国内旅行

海外・国内旅行の魅力・出来事・情報をお届けするサイトです。人生一度きり、一人でも多くの人に旅行を楽しんで頂きたい!

お得な現地情報&ホテル情報をお届けします!

 

これから旅行へ行かれる方に少しでも良い情報をお届けできたら嬉しいです!!!

FOLLOW ME:
  • Facebook Vintage Stamp
  • Twitter Vintage Stamp
  • Instagram Vintage Stamp

CATEGORY

注目!おすすめの旅行先!

© 2019 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com   kahua95@outlook.jp  日本 東京

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page