検索


日本 大阪 道頓堀
こちらは、グリコの看板で有名な道頓堀です! こちらのグリコの看板、場所は大阪の繁華街のど真ん中の道頓堀。 そこの道頓堀川に「戎橋」という橋が架かっていて、その橋から見る事が出来ます! この看板思っているより大きく感じます! 行って見たらきっと驚きますよ!...
私の旅行記
2017年12月4日読了時間: 3分
16
0


日本 大阪 心眼寺
こちらは、真田幸村とその子、大助の供養の為に真田家の祖先滋野氏が江戸時代に建てたお寺。心眼時です! 当時の大阪は徳川幕府の直軸地でもあったために、豊臣勢の武将でもある真田幸村父子の墓を作ることは許されなかったそうです。 それが、約400年目の2014年10月に、ようやく真田...
私の旅行記
2017年12月3日読了時間: 2分
6
0


日本 大阪 真田丸顕彰碑(餌差町)
こちらは、大坂冬の陣で最大の激闘が展開された「真田丸」の地にある、真田丸顕彰碑(餌差町)です。 「真田丸」があったとされる大阪明星学園の地に建つ顕彰碑。 大阪城の石垣にも使われている岡山県犬島産の自然石花崗岩を使用しています。...
私の旅行記
2017年12月2日読了時間: 2分
14
0


日本 大阪 三光神社(真田幸村公像、真田の抜穴跡)(玉造本町)
こちらは、三光神社(真田幸村公像、真田の抜穴跡)(玉造本町)です! 明治41年(1908)に境内も三光宮を合祀してより「三光神社」と呼ばれるようになりました。 慶長19年(1614)の大阪冬の陣の頃、幸村が大阪城まで掘らせたと言われる「真田の抜け穴跡」が残されています!...
私の旅行記
2017年12月1日読了時間: 2分
28
0


日本 大阪 大阪城天守閣
こちらは、大阪を代表する観光スポット大阪城天守閣です! 大阪城は、安土桃山時代に摂津国東成群生玉荘大阪に築かれ、江戸時代に修築された日本のお城です! 現在の大阪府大阪市中央区大阪城に所在する、別称は錦城(きんじょう。「金城」とも表記)。...
私の旅行記
2017年11月30日読了時間: 3分
3
0


日本 大阪 国立国際美術館
こちらは、大阪市中心部の中之島エリアにある国立国際美術館です! 日本に5つある国立美術館の一つです! それぞれ個性がある中で、大阪の国立国際美術館は、目を引く建築や現代美術のコレクションなどがユニークな美術館です! 大阪市中心部の中之島エリアには、文化施設がいくつも集まって...
私の旅行記
2017年11月29日読了時間: 3分
1
0


日本 大阪 通天閣
こちらは、大阪のシンボル通天閣です! 大阪市浪速区恵美須東に位置し、2016年10月に60周年を迎えました!あべのハルカスや大阪の街を一望出来ます! まさに、大阪を代表する建築物であり、大阪府外からの観光客も絶えることはありません。...
私の旅行記
2017年11月28日読了時間: 2分
3
0


日本 大阪 新世界
こちらは、大阪の下町、新世界です! この「づぼらや」のフグは行ったことない方も一度は見たことがあると思います。 大阪の新世界は大阪2大繁華街と言われている梅田(キタ)と難波(ミナミ)のどちらでもない、阿倍野という地区の恵比寿町という場所に位置しています。...
私の旅行記
2017年11月27日読了時間: 2分
1
0