アメリカ ニューヨーク タイムズスクエア:おすすめ観光スポット8選・おすすめホテル4選・おすすめグルメ3選・イベント情報まで徹底ナビ!
- 私の旅行記
- 2020年5月10日
- 読了時間: 21分
更新日:2020年12月28日

こちらは、ニューヨークと言えば、、、で代表的な「タイムズスクエア」です!
世界に発信される新年のカウントダウンは、死ぬまでに一度は参加したいニューヨークを代表する観光スポットです!
そもそも「タイムズスクエア」とは、マンハッタンのミッドタウンに位置する商業区画のことであり、南北は42丁目から47丁目まで、東西はブロードウェイから7番街までのエリアを指し、「世界の交差点」とも呼ばれています。
24時間消えることのないネオンは、ラスベカスのネオン街にも匹敵するほどで、大半はエコなLEDライトによるものです。「コカ・コーラ」や「ナスダック」、日本企業ですと「東芝」のロゴはお馴染みですね。
また、ミュージカルの看板もお馴染み、「ライオンキング」や「マンマ・ミーヤ!」、「ウィキッド」などが印象的にネオンに照らされています。
たくさんの映画の舞台にもなっており、「スパイダーマン」・「34丁目の奇跡」・「ディープ・インパクト」などなど、街の風景が様々なシーンで使われています。
【基本情報】
〖歴史・概要〗

「タイムズスクエア」は、1904年に「ニューヨーク・タイムズ本社」が移転してきた際、当時「ロングエーカー・スクエア」と呼ばれたこのエリアに地下鉄を創設し、「タイムズスクエア」に名を変えたのが始まりです。
そのすぐ3週間後には、ネオン広告も登場したともいわれ、ネオンライトが発明されたのも1904年で、地下鉄の開設も1904年とニューヨークにとってまさに記念すべき1年だったのです。
そして、1910年~1920年の間に、ニューヨーク全体の発展に伴い、シアターや音楽の地として盛んになりました。この時の象徴的な人物として、「チャップリン」などが登場しています。

しかし、1930年頃から大恐慌時代に入り、犯罪率は徐々に上昇、1960年~1980年代までは風俗店の増加もあり、危険なエリアというイメージが蔓延していました。
1980年代の好景気に入り、様々なレストランや商店が出始め、ジュリアーニ前市長の大改革もあり、現在の安全でクリーンなエンターテイメントなエリアが出来上がりました。
〖住所〗
Times Square, New York
〖電話番号〗
(212)7681560 / (212)7680233
〖アクセス〗

「タイムズスクエア」の周辺は、観光客が多く集まることもあり、地下鉄の駅が充実しています。
最寄駅は「タイムズスクエア-42丁目駅」で、黄色のN,Q,R,W、赤の1,2,3、紫の7番線など、多くの線が通っています。
【JFK国際空港からエアトレインでのアクセス方法】
「ジョンFケネディ空港」から「エアトレイン」でアクセスする際には、到着するまでに約1時間かかります。
アクセス方法は2つあり、「エア・トレイン」で「ハワードビーチ駅」へ行き、地下鉄「Aライン」に乗って行く方法と「エア・トレイン」で「ジャマイカ駅」へ行き、地下鉄「Eライン」に乗って行く方法です。
料金は「エア・トレイン」と「地下鉄」を合わせて7ドルととても格安いです。しかし、乗り換えに手間取ったり、大きな荷物を抱えての移動になると、余計に時間がかかってしまうため、注意が必要になります。
【ニューアーク・リバティ国際空港からエアトレインでのアクセス方法】
「ニューアーク・リバティ国際空港」から「エアトレイン」でアクセスする際には、到着するまでに1時間〜1時間半ほどかかります。
アクセス方法は、まず「エア・トレイン」で「ニューアーク・リバティ駅」へ行き、そこから「NJトランジット」に乗り換え「ペンシルバニアステーション」へと向かいます。
「ペンシルバニアステーション」から「タイムズスクエア」へは、地下鉄の「A,C,E」もしくは「1,2,3」を利用するか、「タクシー」を利用します。歩いても約15分ですので、歩いて向かうこともできます。
料金は、「ペンシルバニアステーション」までが15ドルで、そこからは選択したアクセス方法によって異なります。自分の疲れ具合や荷物の量と相談して、決定しましょう。
〖定休日〗
なし
〖公式サイト〗
【魅力・見どころ・楽しみ方!】
〖四季折々のタイムズスクエア〗

また、「タイムズスクエア」は四季折々のイベントが開催される、一年を通して活気ある「世界の交差点」です!5月末のメモリアルデーから9月までの夏は、グルメにアート、音楽、花火などとイベントが盛りだくさん! 10月は、本場アメリカのハロウィンイベント!街中は仮装した方々で賑わいを魅せます!
そして、クリスマスやバレンタインデーの冬のイベント!クリスマスには点灯式が行われ、歌やダンスのイベントが開催。
そして死ぬまでに一度は参加したいカウントダウンイベント!バレンタインデーイベントでは、イベントに合わせたアーティストによって制作されたパブリックアートが展示され、盛り上がりを魅せます!
〖ニューヨーク・カウントダウン〗

世界で最も有名な「タイムズスクエア」のカウントダウンイベントは、人気歌手の無料ライブ・ショー・有名スターが登場するイベントなどが開催されます。
世界中から新年を迎えようと多くの人々が集い、年越しまでの60秒間で、クリスタルボール「ニューイヤーズ・イヴ・ボール」が降りてきたり、大きな花火が打ち上げられるなど鳥肌ものの感動的な演出があります。
しかし、華やかで感動的なこのイベントの裏には、気力と体力の限界を味わう過酷な現実があります。場所取り・8時間以上の待機・一度入ったら出られないなど、苦行の連続を乗り越え、最後に感動を味わえる過酷なイベントなのです。
【当日の流れ】

16:00からイベントが始まり、コンサート・セレモニー・ショーなどが24:00まで続きます。
15:00に「42丁目」から「49丁目」まで「ブロードウェイ」・「7番街」を中心を一帯に交通規制が敷かれ、歩くことすら困難な状態になります。
メインである「43丁目」へ行くには、「37丁目」と「7番街」か「8番街」の角、「46丁目」と「8番街」の角から行くのが良いでしょう。場所取りでベストポジションを狙うのであれば、とにかく早めに並ぶことです。
早い方は12:00から並びはじめ、16:00には「ニューヨーク・カウントダウン」全景を観ることが困難なほど並んでいます。

そして、最も注意してほしいのが1度その場を離れてしまうと戻ることができないことです。ですので、必ずトイレや食事は済ませておきましょう。諦めて途中で出てしまう方も少なくありません。
また、この季節のニューヨークは非常に寒いので、厚手の上着・靴下・手袋・カイロ・軽食・おやつ・瓶入りホットドリンクなどがあると非常に便利です。
とにかく長時間、その場から身動きが取れず、寒さに耐え続けなければならないことを考慮してうえで、しっかりと準備していきましょう。
〖2階建てツアーバス〗

ニューヨーク観光の目玉の1つとも言えるのが、「2階建てツアーバス」です!
「2階建てバス」で「マンハッタン」を上から下まで巡り、有名スポットを観光。フェリーで「自由の女神」を見たり、「トップ・オブ・ザ・ロック」へ入場したり、「マンハッタン」を1日満喫できるツアーのため、初めてニューヨークを訪れる方におすすめです!
是非とも「トップビュー」に乗って主要観光スポットを回りながら、たくさんの思い出写真を撮影してみてくださいね!
〖マインド・オーバー・マッドネス・ヨガ〗

「タイムズスクエア」の、夏の風物詩にもなってきているのがこの「マインド・オーバー・マッドネス・ヨガ」です。
「タイムズスクエア」に、数千人ものヨガ愛好家が集まり、カラフルなヨガマットを敷いてヨガに取り組む姿は、何度見てみても圧巻です!
「国際ヨガの日」とされている日に開催され、最初のクラスは朝の7時半にスタートし、最後にクラスは夜の7時半に終了します。朝から晩まで、文字通り一日中、マンハッタンの中心でヨガ教室が行われるのです。
参加費は無料ですが、事前予約が必要なことと、ひとりが参加できるのは一クラスですので、注意してください!
【タイムズスクエア:おすすめ観光スポット8選!】
〖トップ・オブ・ザ・ロック〗

トップオブザロックというのは、そのロック・フェラー・センター内に位置する、GEビルディングの最上階にある展望台のことを指します。
ニューヨークの夜景観賞と言えば、「エンパイアステートビルディング」という方も多いですが、「トップ・オブ・ザ・ロック」も負けてはいません。

「トップ・オブ・ザ・ロック」からであれば、目の前に広がる美しい摩天楼と、フォトジェニックな「エンパイアステートビルディング」を一緒にカメラに収めることが出来るのです!
ニューヨークの美しい地形を眺めたいのであれば日中に、ニューヨークの美しい光を眺めたいのであれば夜に訪れることをおすすめします。もちろん、外から見る「ロックフェラーセンター」もとても美しいですよ!

【67階】:「67階」は屋内となっており、ここからも「マンハッタン」の景色が望めます。
【69階】:「69階」は屋外デッキとなっており、柵の代わりにガラスの壁で覆われています。
【70階】:「70階」は安全策もガラスもない完全オープンな屋外デッキで、まさしく「GEビルディング」の屋上が展望台になっています。

その開放感は「ワン・ワールド展望台」や「エンパイア・ステートビル」では味わえないもの!「エンパイア・ステートビル」と「トップ・オブ・ザ・ロック」で悩んだら、「エンパイア・ステートビル」よりも空いていて、開放感溢れる「トップ・オブ・ザ・ロック」をおすすめします!
また、「展望デッキ」には「ギフトショップ」もあるので、ここでしか買うことができないお土産を要チェックです!

チケットの購入方法・お得情報はこちらの記事をご覧ください!➡
【基本情報】
トップ・オブ・ザ・ロック
住所:47th-50th Street / 5th-6th Avenue
電話番号::212-698-2000
アクセス:「Rockefeller Center駅」からすぐ。
営業時間:8:00~24:00 ※最終上りエレベーター23:00
定休日:無休
営業時間:
トップ・オブ・ザ・ロック:8:00~24:00
※最終上りエレベーター23:00
〖シアターディストリクト&ブロードウェイミュージカル〗

ニューヨークのエンターテイメントの中心地ともいえる場所「シアター・ディストリクト」!
「シアター・ディストリクト」は、「タイムズスクエア」を含むミッドタウン・マンハッタンの6番街西から8番街東の40丁目から54丁目までの地区を指します。
「シアター・ディストリクト」には、多くの主要劇場を始め、映画館・ホテル・レストラン・娯楽施設などが終結し、ニューヨークの活気は間違いなくののエリアからスタートしていると言えるでしょう。このエリアには、およそ40もの劇場がひしめき合っています。

1883年から「シアター・ディストリクト」と呼ばれたこのエリアは、1910年に現劇場街に地下鉄が通るようになると街全体が大きく発展していき、「ブロードウェイ劇場街」は別名「The Great White Way」とも呼ばれるようになりました。
「マンハッタンの心臓」と呼ばれている「シアター・ディストリクト」には、「ブロードウェイ」だけでなく、レコーディングスタジオ・シアターエイジェント・レコードレーベル・ABCスタジオなどのエンターテイメントなどもあることが、「シアター・ディストリクト」の名前の由来になっています。

そして、ニューヨークに来たのなら欠かすことができないのが「ブロードウェイミュージカル」です!
世界トップクラスのミュージカルが毎日沢山の劇場で上演されており、日本でも人気の作品もたくさん!「ライオンキング」や「マンマミーア」をはじめ、「オペラ座の怪人」、「キャッツ」、「アラジン」など、日本でも有名な作品も沢山上演されていますので、圧巻の演技と歌に感動すること間違いなしです!

人気のミュージカルは初演から数年経ってもチケットが取れない公演もあるほど人気!チケットはネットから予約できるので一度、確認してみましょう!
また「オフブロードウェイ」というものもあり、「ブロードウェイ」が500席以上の客席を持つ舞台で行われるのに対して、「オフブロードウェイ」は100席以上、499席以下の客席を持つ劇場で行われるショーのことを指します。

ミュージカルが多いのはもちろん「ブロードウェイ」ですが、ダンスやパフォーマンスなど個性的なショーを楽しみたい方は、「オフブロードウェイ」もチェックしてみてください。
※料金は、劇によって値段が変動します。
約29から199ドル、日本円で約3,000から20,000円になります。
〖ナショナルジオグラフィックエンカウンター〗

「ナショナルジオグラフィックエンカウンター(National Geographic Encounter)」は、ニューヨークに新たにオープンした、水を使わない、バーチャルの水族館アトラクションです。高品質の映像や音声、先端テクノロジーを駆使して作り出された世界での体験は、まるで海の中にいるかのような錯覚に陥ります。
建物の最後には、今まで見てきた海洋生物について、学ぶことのできるスペースが設けられており、多言語対応がされているため、日本語で学ぶことも可能。「ナショナルジオグラフィックエンカウンター」は、特に子ども連れの家族や海洋生物・海洋環境に興味のある方々におすすめです!

ガイドさんによるツアー形式のアトラクションであるため、チケットは完全時間予約制となっているので注意してください。
【基本情報】
ナショナルジオグラフィックエンカウンター(National Geographic Encounter)
住所:226 W 44th St,New York, NY 10036
営業時間:
日曜日〜木曜日:10:00~21:00
金曜日〜土曜日:10:00~22:00
〖マダムタッソー〗

「マダムタッソー(Madame Tussauds)」は、2000年にオープンした「蝋人形の博物館」です。ここには、様々著名人、有名人からアニメのキャラクターまで、いろんな種類の「蝋人形」が展示されており、その作りも精巧で印象的です。
中でもニューヨークらしい像は、等身大の「自由の女神像」の頭部があり、その内部に入って冠から顔を出して写真を撮影するのはとてもユニークです。

また、「蝋人形」の展示だけではなく、博物館自体に様々なアクティビティが用意されており、「ゴーストバスターズ」の映画シーンの中に飛び込み、スリル満点のゴーストハントを体験できる「ゴーストバスターズ・エクスペリエンス」や、水や風を含む特殊効果が楽しめる、シネマ4D体験ができる「スーパーヒーロー4D体験」など、大人から子どもまで楽しめるアクティビティがたくさんです。

「ギフトショップ」も華やかで、ユニークなグッズがたくさん用意されているため、「マダムタッソー」へ訪れた際には是非とも、立ち寄ってみてください!
【基本情報】
マダムタッソー(Madame Tussauds)
住所:234 W 42nd St, New York, NY 10036
電話番号:+12125129600
営業時間:
日曜日〜木曜日:10:00~20:00
金曜日〜土曜日:10:00~22:00
料金:チケットはプランによって3種類あります。
①シルバー、②ゴールド、③プラチナ
①30ドル(約3,000円) ②40ドル(約4,000円) ③50ドル(約5,000円)
〖ガリバーズゲート〗

「ガリバーズゲート(Gulliver’s Gate)」は、2017年にオープンしたばかりの新たな観光スポットで、アメリカの世界をミニチュアの世界で楽しむことができます。
「ガリバーズゲート」でのミニチュア旅行のスタートは、もちろんニューヨーク!そこからワシントンD.C.、ヨーロッパ、アジア、中東と広がり、世界各地の景色や人びとの様子をみて、楽しむことができます。

一部では動く展示もあり、3Dプリンターを使って、自分のミニチュア人形を作ることもできます。別途料金がかかりますが、自分のミニチュア人形が作れるのは、最高な旅の思い出になりそうです!
作った人形は持って帰るも良いですが、自分が来たことの証として、展示の中に残していくこともできますよ!
【基本情報】
ガリバーズゲート(Gulliver’s Gate)
住所:216 W 44th St,New York, NY 10036
営業時間:10:00~20:00
〖M&M'sワールド〗

「M&M'sワールド(M&M's WORLD CENTER)」は、日本でも人気のチョコレート「M&M's」の巨大ショップで、種類豊富な「M&M's」のチョコレートをはじめ、ニューヨーク限定のグッズやお土産も豊富に取り揃えてあります。
量り売りできる巨大なチョコレートの機械もあり、入るだけでも楽しいショップです!また、家族や友達へのお土産にも喜ばれるチョコレートやグッズもたくさんあります。

【基本情報】
M&M'sワールド(M&M's WORLD CENTER)
住所:1600 Broadway, New York, NY, United States
電話番号:(212) 295-3850
営業時間:
日曜日~木曜日:9時00分~0時00分
金曜日・土曜日:9時00分~1時00分
〖9.11メモリアルミュージアム〗

2001年9月11日に起きた、アメリカ同時多発テロ事件で倒壊した「ワールドトレードセンター(世界貿易センター)」の跡地にできた「9.11メモリアルミュージアム」。
事件のことは、当時ニュースをはじめメディアでご覧なった方も多いかと思いますが、アメリカン航空の二機の飛行機が「ワールドトレードセンター」に直撃して2,977人もの方が亡くなりました。
2011年にオープンしたこのメモリアルミュージアムは3階建てになっており、2001年9月11日以前の歴史や様子、当日の状況、その後の記録をエリアごとに展示しています。

実際の被害者の写真や建物の瓦礫、飛行機の部品など多くの写真が展示されており、事件の悲惨さが伝わってきました。当時の悲惨さを詳細に知りたい方は、事前に無料で利用できるアプリ「9/11 博物館オーディオガイド」をダウンロードするとより理解が深まります。
「9.11メモリアルミュージアム」の見学の所要時間は約2時間ほどですが、展示物が多くスペースも広いので、じっくり見るなら3時間以上はかかるでしょう。「9.11メモリアルミュージアム」に行くなら、事前予約がおすすめです!
【基本情報】
9.11メモリアルミュージアム
住所:180 Greenwich St, New York, NY 10007
電話番号:(212) 266-5211
定休日:なし
営業時間:
月曜日~木曜日:9:00~20:00
金曜日・土曜日:9:00~20:00
※9/10と9/11はセレモニーの関係で営業時間の変更があります。
料金:26ドル
アクセス :地下鉄「WTC Cortlandt駅」すぐそば、その他「Cortlandt St駅」、「Fulton St駅」、「World Trade Center駅」から数分程度。
〖ウェストフィールド・ワールド・センター(Westfield World Center)〗

「ウェストフィールド・ワールド・センター(Westfield World Center)」は、2016年8月にできたばかりの「ワールドトレードセンターコンプレックス」の中にあるショッピングモールです。
「アップルストア」や「バナナ・リパブリック」、「H&M」、有名ブランドショップなど、100店舗以上のテナントが入っています。

建物の作りが凝っていて、地上から入るとオキュラス内部を一望できるようになっており、晴れている時は外から光が差し込んでとても綺麗です。
また、ただ買い物を楽しめるだけでなく、写真映えするスポットにもなっていますので、 近くにある「9.11メモリアルミュージアム」と合わせて行ってみるのも良いでしょう。
【基本情報】
ウェストフィールド・ワールド・センター(Westfield World Center)
住所:185 Greenwich Street, マンハッタン, New York 10006
電話番号:(212)-284-9982
定休日 :なし
営業時間 :11:00~19:00
アクセス:地下鉄「WTC Cortlandt駅」すぐそば、その他「Cortlandt St駅」、「Fulton St駅」、「World Trade Center駅」から数分程度。
【タイムズスクエア周辺:おすすめホテル4選!】

どの季節に訪れても「東京」を凌ぐ程に観光客が訪れる街「ニューヨーク・マンハッタン」。3ヶ月以上前に予定が決まっているのでれば、早期に予約しておくとホテルが割安で予約できます。
ニューヨークのホテルの相場はかなり高く、軒並み1泊5万~が平均的。1〜3万の値段の宿泊で、ビジネスホテル又はホステルの感覚です。
以下では、「タイムズスクエア」に近い、日本人観光客に人気のホテルをご紹介していきます。
〖タイムズスクエア・エディション・ニューヨーク(Times Square EDITION New York)〗

「タイムズスクエア・エディション・ニューヨーク(Times Square EDITION New York)」では、現代的なラグジュアリーの次世代ホテルになります。
452室の「客室」・「フィットネスセンター」・「パフォーマンス会場」・ミシュランの星を獲得したシェフ「ジョン・フレイザー」が手掛けた6軒のユニークなダイニングを提供しています。
客室には薄型ケーブルテレビ、専用バスルームが備わります。一部のお部屋からは「タイムズスクエア」の景色を望み、専用バルコニー、追加のリビングスペースなどのアップグレードされた設備が付いています。

また、便利なルームサービスを利用することができ、コンシェルジュサービス、ドライクリーニングも提供しています。
「タイムズスクエア」まで300m、「ロックフェラーセンター」まで400m、「ラガーディア空港」まで13kmの場所に位置しています。
【基本情報】
タイムズスクエア・エディション・ニューヨーク(Times Square EDITION New York)
住所:701 7th Ave, New York, NY 10036
電話番号:+1 212-398-7017
公式サイト:https://www.marriott.com/hotels/travel/nycte-the-times-square-edition/?scid=bb1a189a-fec3-4d19-a255-54ba596febe2
〖サンクチュアリ・ホテル・アット・タイムズスクエア(Sanctuary Hotel New York)〗

「サンクチュアリ・ホテル・アット・タイムズスクエア(Sanctuary Hotel New York)」は、館内全域での「無料WiFi」を提供し、敷地内の屋内プールとフィットネスセンターを利用することができます。滞在中は「NYSC Elite Health Club」への入場が可能です。
温かみのある色調の客室には「デスク」・革張りの「ヘッドボード」・「高級寝具」・「薄型ケーブルテレビ」・「iHomeシステム」が備わります。
専用バスルームには大理石のカウンター、環境に優しいバスアメニティが備わり、毎日のコンチネンタルブレックファースト、S.T.A.R.(多様なリクエストに対応するきめ細やかなコンシェルジュサービス)を提供しています。

ホテル内にあるレストラン「Tender Steak and Sushi」では、15%割引が利用でき、他にもバー&レストラン「Haven Rooftop」・「Sushi Lab」が併設されています。
「タイムズスクエア」まで140m、「ロックフェラーセンター」から480mの場所に位置しています。
【基本情報】
サンクチュアリ・ホテル・アット・タイムズスクエア(Sanctuary Hotel New York)
住所:132 W 47th St, New York, NY 10036
電話番号:+1 212-234-7000
〖エレメント・タイムズスクエア・ウエスト(Element Times Square West)〗

「エレメント・タイムズスクエア・ウエスト(Element Times Square West)」は、「シアター・ディストリクト」に位置するスタイリッシュなマンハッタンのホテルで、「タイムズスクエア」から644メートルです。
24時間営業のグルメパントリー、32インチ薄型テレビ付きの客室を提供しており、モダンな客室には、「DVDプレーヤー」・「iPodドッキングステーション」・「無料Wi-Fi」・「電子レンジ」・「冷蔵庫」・「コーヒーメーカー」が備わっています。
ホテル内は禁煙で、敷地内に各種のカーディオマシンが備わるジムも併設されており、自転車レンタルも利用できます。また、ビュッフェ式朝食を毎朝楽しめ、軽食を24時間営業のパントリーで販売しています。

屋上からは高層ビルならではの眺めも楽しめる、非常に快適なホテルですので、サイトを見た上で空いた日程と予算が合えば早めの予約を推奨します!1泊の平均費用は、300から400ドル(約3から4万円)です。
【基本情報】
エレメント・タイムズスクエア・ウエスト(Element Times Square West)
住所:311 West 39th Street Between 8th And, 9th Ave, New York, NY 10018
電話番号:+12126430770
〖クラウン・プラザ・タイムズスクエア(Crowne Plaza Times Square)〗

「クラウン・プラザ・タイムズスクエア(Crowne Plaza Times Square)」は、「タイムズスクエア」にあり、「ロックフェラーセンター」・「ラジオシティ・ミュージックホール」まで徒歩7分以内の場所に位置しています。
鏡張りの高層ビルでニューヨークに似合うモダンな外観は独特で、当ホテルでは便利なコンシェルジュサービスを提供しており、館内で食事が楽しむことができます。
「Brasserie 1605」では朝食、昼食、夕食を提供しており、「タイムズスクエア」の景色を眺めながら伝統的なアメリカ料理を楽しめます。また、「Broadway 49バー」では各種ドリンクを用意しています。

街の景色を望む客室には「薄型ケーブルテレビ」・「MP3ステーション」が備わり、「コンシェルジュルーム」には「専用ラウンジ(コンチネンタルブレックファースト、午後の軽食付)」へのアクセスが含まれています。更に、併設の「New Yorkスポーツクラブ」には「サウナ」と「プール」があります。
「タイムズスクエア」の最寄り駅、地下鉄「49thストリート駅」まで徒歩ですぐ。各階層の窓から見下ろす街並みは、「タイムズスクエア」や「ハドソン川」、「マンハッタン」の景色が広がり、ニューヨークの華やかな今を満喫したい方におすすめです!
1泊の平均費用は、200から400ドル(約2から4万円)です。
【基本情報】
クラウン・プラザ・タイムズスクエア(Crowne Plaza Times Square)
住所:1605 Broadway, New York, NY 10019
電話番号:+12129774000
【タイムズスクエア:おすすめグルメ3選!】

ニューヨークの現地フードと言えば、「ハンバーガー」・「ステーキ」・「ピザ」・「タコス」などなど。
以下では、「タイムズスクエア」からアクセスが良く、旅行客も現地人も満足できる質の高いグルメを3選ご紹介します。
〖ハードロックカフェ(Hard Rock Café)〗

「タイムズスクエア」のど真ん中に位置する「ハードロックカフェ」は、「音楽」が特徴的なのはもちろん、「お酒」・「ハンバーガー」・「ステーキ」・「サラダ」・「サンドイッチ」・「ナチョス」・「シュリンプ」と豊富なメニューを取り揃えています。
夕方以降になると毎日賑わいを魅せ、店の前に長い列ができるほど。本場の料理、大迫力の音楽と現地の雰囲気を全て味わいたいなら大きなギターがシンボルマークの「Hard Rock Café」に是非行ってみてください!

お酒の量にもよりますが、平均価格の相場は約11から30ドル、日本円で1,100から3,000円程度です。
【基本情報】
ハードロックカフェ(Hard Rock Café)
住所:1501 Broadway, New York, NY 10036
電話番号:+12123433355
営業時間:
日曜日~木曜日:8時00分~0時30分
金曜日・土曜日:8時00分~1時30分
〖ルーク・ロブスター(Luke Robstar)〗

「ルーク・ロブスター(Luke Robstar)」は、「タイムズスクエア」から3分圏内に位置するアメリカ北東部名物「ロブスターロール」のお店です。
「渋谷」にチェーン店がありますが、現地とはやはり異なり、直送された新鮮なロブスターやカニ、エビなどの魚介類の素材そのものの美味しさの上に、絶妙な調味料で味付けされているため、満足すること間違いなしです!

セットの内容にもよりますが、平均価格の相場は約10から30ドル、日本円で1,000から3,000円程度です。
【基本情報】
ルーク・ロブスター(Luke Robstar)
住所:700 8th Ave, Manhattan, NY 10036
電話番号:+19173380928
〖ディストリクト・タップハウス(District Tap House)〗

「ディストリクト・タップハウス(District Tap House)」は、「タイムズスクエア」から徒歩約8分圏内のクラフトビールバー&レストランです。
タップ、ボトル、缶は約176種類の銘柄があり、ハンバーガーやサラダ、タコスなどのスナックもあります。

ランチタイムもハッピーアワーも開いているため、ゆっくり飲むのも、みんなで楽しむにも
適した「マンハッタン」のイチオシのバーになります。
お酒やセットの内容にもよりますが、平均価格の相場は約10から40ドル、日本円で約1,000から4,000円程度です。
【基本情報】
ディストリクト・タップハウス(District Tap House)
住所:246 W 38th St, New York, NY 10018
電話番号:+12122211822
いかがでしたでしょうか。
どの季節に訪れても魅了されること間違いなし!なのが「タイムズスクエア」!
様々なイベントが開催されるここニューヨーク・「タイムズスクエア」で、大都会の雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか。
【基本情報】
タイムズスクエア 住所: 42nd Street to 47th Street / Broadway to 7th Avenue アクセス: 地下鉄42nd Street / Times Square駅からすぐ
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
תגובות