オーストラリア シドニー チャイニーズ・ガーデン&チャイナタウン
- 私の旅行記
- 2020年4月13日
- 読了時間: 8分
更新日:2020年12月30日

こちらは、「シドニー」・「ダーリングハーバー」の南側に位置している「チャイニーズ・ガーデン」です!
「チャイニーズ・ガーデン」は「シドニー・エンターテインメント・センター」や「チャイナタウン」の近くにあります。

1988年に中国広州とシドニーの姉妹都市が協力してオーストラリアの友好の証として造った庭園になります。正式名称は「チャイニーズ・ガーデン・オブ・フレンドシップ(Chinese garden of friendship)」と言います。
柳や石の塔、滝、睡蓮の咲く池にかかる橋が美しい中国庭園で、観光の疲れを癒しに行きましょう。

整えられた美しい庭園を見学できるだけでなく、中にあるティーハウスでは伝統的な中国茶とお茶菓子を楽しむこともできます。ここには普通の紅茶やサンドイッチもあり、誰でも楽しめるようになっています。
また、「チャイニーズ・ガーデン」では、結婚式などの催し物にも使われるなどとても素敵な空間を味わうこともできます。
〖ティールーム〗

「チャイニーズ・ガーデン」のティールームでは軽食を摂ることができ、小腹が空いたときや休憩にも最適です。
料金も「入場料」+「お茶(ウーロン茶や紅茶)」+「点心(シュウマイ・スコーン・ケーキなど)」のセットで、約$13.50(約1150円)になります。
入場料だけでも大人$6(約500円)ですので、小腹が空いている時には非常にお得なセットになります。
【チャイナタウン】

「チャイニーズ・ガーデン」を観光するのであれば、すぐ近くにある「チャイナタウン」も訪れましょう!「チャイナタウン」の魅力は何と言っても食と買い物です。
飲茶や餃子、北京ダックなどの中華料理だけでなく、「マレーシア」「タイ」「ベトナム」などアジアの食を求めて、常にたくさんの人で賑わうアジア文化の発祥の地であります。
オーストラリアで最も古い歴史を持つシドニーの「チャイナタウン」は、1900年頃はロックスエリアにあり、その後「ダーリングハーバー」のマーケット・ストリートに移りました。

1920年以降になってから現在のディクソン・ストリートあたりにレストランが増え始め人気の観光スポットとして賑わいを魅せ始めました。
「チャイナタウン」は、シティの南側に位置し、「ヘイマーケット」・「セントラル駅」・「ダーリングハーバー」に囲まれたエリアを指します。
〖中華街ディクソン・ストリート(Dixon Street)〗

「チャイナタウン」の中心となるのが200メートルほどの短い通り「ディクソン・ストリート」になります。
北側のゴールバン・ストリートと路面電車(トラム)が走る南側の南側のヘイ・ストリートには「チャイナタウン」を象徴する門と獅子の石像が建っていた歩行者天国になっています。
「ディクソン・ストリート」には、3つのフードコート・数えきれない数のレストラン・パブ・クラブ・パンとケーキを売る店・雑貨店など様々なお店が立ち並んでいます。

赤門を入った左側には、常に行列ができているほどの人気店のパン屋さんがあります。この行列を作る人のお目立ては、「帝皇餅(Emperor's Cream Puff)」と呼ばれる、焼きたてのカスタードクリーム入りのお菓子で、丁度クリーム今川焼を一口サイズにしたようなお菓子になります。
毎週金曜日の夜は、ナイトマーケットが開催され数々の露店で埋め尽くされますので、機会があれば夜に訪れるのもいいでしょう。

お昼に「チャイナタウン」を訪れることができなくても、金曜日の夜に開催されるナイトマーケットに行くだけでも各国の料理やチャイナタウンの雰囲気を味わうことができますよ。
屋台での販売なので、屋外で心地よい夜の風を堪能しながら食事できるのも魅力です!
また、南には古い大きなレンガ造りのマーケットシティがあり、東側にはキャピタルシアターなどがあります。
【基本情報】
帝皇餅(Emperor's Cream Puff)
住所:96-100 Hay St | Haymarket, Sydney, New South Wales 2000, Australia
電話番号:+61 2 9211 2135
営業時間:7:00〜1:30
アクセス:「チャイナタウン」のヘイマーケット側のゲートを通って左側

複合ショッピング&レストラン施設である「マーケットシティ」の1階、水曜日から日曜日の10:00~18:00だけオープンしている「パディーズマーケット(Paddy’s Market)」。
洋服・小物・電気製品・道具類・生鮮食品の店が揃い、オーストラリアらしいお土産も格安で購入することができるのでおすすめです!

地元の人も多く訪れる場所なので、安心してショッピングを楽しむことができるのもポイント。なんといっても魅力的なのは交渉できること!お店によって様々ですが、お土産を大量に購入しなければならない時など交渉してみるもアリですよ♪是非チャレンジしてみてくださいね。
それでなくても、野菜や果物の安さは有名で、週末の生鮮食品売り場は地元の買い物客でごった返します。とにかく広いので、全てをくまなく見るには、1~2時間必要でしょう。
【基本情報】
住所:9-13 Hay Street, Haymarket, Nsw, 2000, Australia
営業日:水曜日〜日曜日
営業時間:10:00~18:00
〖 マーケットシティ(Market City)〗

有名ブランドのアウトレットショップが入る複合ショッピング施設「マーケットシティ」。
チャイナタウンの隣にある、シドニーの中でも大型のショッピングセンターとして人気の場所で、「チャイナタウン」と「マーケットシティ」の間は常に多くの人が行き交っています。
チャイナタウンが近いこともあり、アジア系のショップや様々な国の食材も取り扱っているのが特徴。最上階のフロアには、巨大なフードコートとレストランがあり、日本の美味しいラーメン店も入っています。

フードコート&レストラン以外のフロアにも、カフェ、フレッシュジュース、タピオカ入りミルクティーを売る店などが多数出店しています。
シドニー近郊のアウトレットモールはいくつかありますが、シドニー中心地でアウトレットショップが集結している場所はここだけでしょう。
「マーケットシティ」には、アジア食品の巨大スーパーマーケットも入っています。ここでは、日本食も手に入れることができるので嬉しいです。
【基本情報】
マーケットシティ(Market City)
住所:9-13 Hay Street, Haymarket, Nsw, 2000, Australia
電話番号:+61 2 9288 8900
営業時間:10:00~19:00(木曜日のみ20:00まで営業)
【アクセス】
「チャイナタウン」へはモノレール・路面電車(トラム)・バスで行くことができます。
シティからは徒歩でも簡単に行くこともできます。
〖電車〗

電車でのアクセスの場合、、、
「シティ・レール」に乗り、「セントラル(Central)駅」または「タウン・ホール(TownHall)」駅で下車します。
詳しい運行時間は下記のHPをご覧ください。
シドニー公共交通機関HP:https://future.transport.nsw.gov.au/technology
「セントラル(Central)駅」・「タウンホール(TownHall)駅」のどちらからも徒歩で約10分。

・「タウンホール(TownHall)駅」から:
「タウンホール駅」から「ジョージ・ストリート」を南方面へ。「グルバーン・ストリート」を越えて少し歩くと右側に「ヘイ・ストリート」があります。「ヘイ・ストリート」を東方面へ行くと右側に「チャイナタウン」があります。
・「セントラル(Central)駅」から:
「セントラル駅」西側に出て「ジョージ・ストリート」を北方面へ。右側にある「ヘイマーケット図書館」を超えてすぐに「ヘイ・ストリート」があり、「ヘイ・ストリート」を西方面に行くと右側に「チャイナタウン」があります。
〖チャイニーズ・ガーデンへのアクセス〗
「チャイニーズ・ガーデン」へ直接アクセスする場合、、、
最寄り駅は「パディズ・マーケット駅」で、トラムであれば「キャピタルシアター駅」でも下車できます。
「サーキュラー・キー」からは、ジョージストリートを走る無料の555番シャトルバスを利用しましょう。
「タウンホール(TownHall)駅」から歩く場合は、「ジョージストリート」を南へほんの8~9分程になります。

いかがでしたでしょうか。
アクセスもしやすく、「チャイナタウン」内では観光やお土産もゲットできるなど、こちらだけでも紹介しきれない魅力がたくさんあります。
このエリアでの観光は、まずは「パディーズ・マーケット(Paddy’s Market)」・「マーケットシティ(Market City)」で2~3時間ほど買い物を楽しみ、「チャイナタウン」で1~2時間ほど観光・食事・休憩をし、「チャイニーズ・ガーデン」の柳や石の塔、滝、睡蓮の咲く池にかかる橋が美しい中国庭園で、観光の疲れを癒しに行くのがおすすめです!

お腹が空いていない場合は、「パディーズ・マーケット(Paddy’s Market)」・「マーケットシティ(Market City)」から「チャイニーズ・ガーデン」へ行き、お茶と点心(シュウマイ)のセットで軽食を摂ってみるのもいかがでしょうか。
シドニーを訪れた際には是非とも立ち寄ってみてくださいね!
【基本情報】
チャイニーズ・ガーデン
住所:Darling Harbour South End Sydney NSW 2009
電話番号:(02) 9240 8888
営業時間:9:30~17:00
休業日:Good Friday and Christmas Day
クレジットカード:可
駐車場:無し
日本語:不可
料金:大人A$6.00 子ども(12歳以下)A$3.00
アクセス:「タウンホール駅」から「ジョージ・ストリート」を南(チャイナタウン)方向へ進み、「リバプール・ストリート」を信号を渡ってから右折(西方向)。真っ直ぐ「ダーリングハーバー」への歩道橋を進み、「タンバロング・パーク」手前、左手にあります。
【基本情報】
チャイナタウン
住所: 82-84 Dixon St, Haymarket NSW 2000
営業時間:24時間営業
※店舗営業時間はそれぞれによって異なります。
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
Comments