top of page

アメリカ ロサンゼルス リトル・トーキョー

  • 私の旅行記
  • 2020年9月13日
  • 読了時間: 8分

更新日:2020年12月31日


こちらは、ロサンゼルスの中心部に位置すし、日本人コミュニティーの中心地として重要な役割を果たしてきた「リトル・トーキョー」です!

お寿司や焼き鳥、ラーメンなど日本でも定番の食事が楽しめ、近くには文化会館や全米日系人博物館などもあり日本文化をアメリカに伝える拠点になります。

今回は、そんな現地の方や観光客に愛される「リトル・トーキョー」の魅力や見どころについて、お伝えしていきます!

【リトル東京の魅力!】

〖ロサンゼルスで大人気!〗

遥か昔には暴動やスラム化などの問題を抱えていた「リトル・トーキョー」ですが、 好立地条件が揃っていることもあり再開発が進み、新しい街へと変わっています。

「リトル・トーキョー」では、日本とアメリカの文化の交流拠点としてお祭りなど様々なイベントが開催されています。

今後はアメリカ最大の日本人街、また日系人が住み易い街として愛され続けていくであろうことを、疑う点はありません。現在ではよりアメリカ人向けの日本街として人気を博しています。

〖日本文化を感じるれる空間〗

「リトル・トーキョー」の周囲には寺院があるなど、在米日本人の精神的な拠り所ともなっています。

日本で生まれ育った方にとっては当たり前な光景や文化も、他国へ行きその国の文化を重んじるようになると、不思議と日本文化を心の故郷のように感じられます。

また一方で、日本文化を知らない方にとっては「リトル・トーキョー」はまるでファンタジーの世界のように感じるかもしれません。

現地では、日本を代表するキャラクター「キティちゃん」などのグッズも販売されており、アメリカの大の「キティちゃん」ファンや日本のサブカルチャーを愛する方たちも多くやってきます。

〖便利なお店が多数!〗

「リトル・トーキョー」では日本の食材や日本でしか買うことが困難な物を入手することに困ることはありません。

スーパーは日本のスーパーと変わらない雰囲気で、日本の弁当やおかず、お惣菜などたくさんの食材が置いてあります。

日本語も通用するので、英語が得意でない方も心配いりません。違うことと言えば、通貨が「ドル」ということだけです。ここからは、そんな「リトル・トーキョー」のおすすめスポットをいくつかご紹介したいと思います。

【リトル・トーキョーの見どころ!】

〖日本村プラザ〗

「リトル・トーキョー」の中心地にある「日本村プラザ」は、小さなショッピングエリアでどこのお店でも日本語の対応が可能です。

ロサンゼルスにいながら日本語が飛び交うというちょっと不思議で、貴重な場所ですね。

〖二宮尊徳像(二宮金次郎像)〗

「リトル・トーキョー」のランドのマークの1つであり、近年日本でもあまり目にすることが無くなってしまった「二宮金次郎の銅像」です。

昔の日本では、夜になると動き出す。などという怪談が多々ありましたが、ロサンゼルスでもこのような噂はあるのでしょうか、、、。

どこか懐かしさを感じる方は是非現地で探してみて下さい!

〖小東京交番〗

観光案内も兼ねているこちらの交番は、警察官も常駐しているという日本でお馴染みの光景を見る事ができます。

親切な警察官の方や観光スタッフの方が丁寧に対応してくれますので、何か困った時には是非訪ねて下さい。もちろん日本語が対応可能ですので、とても安心です。

ちなみに、「リトル・トーキョー」は夕方5時以降は閑散としてしまいますので、治安には注意してくださいね。

〖ロサンゼルス東本願寺別院〗

「リトル・トーキョー」にある数多くの文化施設の中でも、特におすすめなのがここ「ロサンゼルス東本願寺別院」です。

日本から遠く離れたロサンゼルスで、心寂しい気持ちなどになった時、日本文化を象徴する建物や庭園を眺めて心を落ち着かせてみてはいかがでしょうか。

お賽銭などもあり、日本文化もちゃんとありますのでとても魅力的です。年始にも、多くの在日日本人の方が初詣に訪れる由緒正しい場所です。

〖マイカル・マーケット〗

日本のスーパーでよく目にする弁当やお惣菜、パン、ビール、日本酒などが売られている場所です。

品揃えも豊富で、ファストフードの馴染みが深いアメリカではあまり食べる事ができない日本食がたくさん売られています。

ここでなら、日本の食卓そのものは揃える事ができ、日本を存分に感じることができる食事を楽しめることができます。

〖全米日系人博物館〗

「リトル・トーキョー」の東端にある「全米日系人博物館(Japanese American National Museum)」。ここでは、日本からアメリカに移住した日本人の歴史を学ぶことができます。

日本からアメリカへの移民が始まったのは1884年。この地に日本食レストランができたのを皮切りに、以後多くの日系人が移住したそうです。

しかし、1941年以降日米間の戦争により日系人は強制収容され、この地から退去させられることになり、強制収容所での日系人の生活はとても苦しく厳しいものでした。

戦争が終結すると、日系人は再びこの地に戻りリトルトーキョーが復活。現在は日系アメリカ人たちの憩いの場となっているようです。

月曜定休、開館時間は11:00~17:00です。

【グルメ】

現在のアメリカにおける日本食ブームにのり、「リトル・トーキョー」には数多くの日本食レストランが存在します。

ただし、中には中国・韓国系の方がやってる日本食レストランも沢山あります。日本食以外にも、個人的におすすめするお店をご紹介していきます!

〖新撰組〗

全国的に評判の高い、博多名物「博多ラーメン」。東京にも数多くの博多ラーメン店があり人気が絶えませんが、「リトル・トーキョー」でも大人気!

ラーメンブームとなっている「リトル・トーキョー」では、食事時には行列が途切れないほどです。ラーメンは九州ならではの細麺で、スープもコクがあり絶品!ラーメンが食べたくなったら、ぜひこのお店を訪れてみてくださいね!

【基本情報】

新撰組(SHIN-SEN-GUMI)

住所:132 S. Central Ave., Los Angeles, CA 90012

電話番号:213-687-7108 

営業時間:11:00~24:00

定休日:無し

〖グリーンバンブー〗

「リトル・トーキョー」にある韓国人オーナーが経営する中華料理屋「グリーンバンブー」。中華料理と言うと、油っぽいものが多いのですが、ここの料理は油にこだわっているため全く油っぽさを感じません。

さらに味も濃くなく、食べやすい味付け。ランチタイムのコンボは、チャーハンと焼きそばに加えてあと1~2品選ぶことができ、お皿に入りきれないほどのボリュームです。

人気メニューは、フライドライス(チャーハン)。ガイドはチキンを入れたものがお気に入りです。

【基本情報】

グリーンバンブー(Green Bamboo)

住所:136 S Central Ave. Los Angeles, CA 90012

電話番号:1-213-625-2228

営業時間:10:30~22:00

アクセス:アートディストリクト/リトル・トーキョー駅徒歩5分

〖GAZEN(がぜん)〗

「GAZEN(がぜん)」は、メトロゴールドライン・「リトル・トーキョー駅」から近い場所にあります。本格的な和食料理を提供しており、店内は広く、とても上品でキレイです。

アメリカにある居酒屋レストランですがお手拭きが用意されているなど、まるで日本にあるお店そのまま。

値段もチップ込みで1人約20~30ドル程度で十分満足できます!また、ランチもやっており、10ドル程度なのでかなりおすすめです!どのメニューもとても美味しいお店なので自信を持っておすすめします!

【基本情報】

GAZEN(がぜん)

住所:362 E 1st St, Los Angeles, CA 90012 アメリカ合衆国

電話番号:+1 213-613-1415

営業時間:

ランチ:11時30分~14時30分

ディナー:17時00分~23時00分

〖小政(Komasa)〗

外国人に人気な日本食と言えば「お寿司」です!もちろん「リトル・トーキョー」でも、お寿司は愛されて止みません。

中でも、「Komasa」のお寿司はネタが新鮮で旨みが強いと、日本人からも絶大な人気を誇っています!ヘルシーな日本食ブームな今、やはり日本のお寿司は外せませんね。日本人だけでなく、現地の友人を連れて訪れてみるのも喜ばれるかもしれません。

【基本情報】

小政(Komasa)

住所:351 E Second Street, Los Angeles, CA 90012

電話番号:213-680-1792

営業時間:11:00~23:00

定休日:無し

【リトル・トーキョー付近・おすすめホテル!】

〖ダブルツリー・バイ・ヒルトンホテル〗

「リトル・トーキョー」のすぐ近くに建つ高層ホテル「ダブルツリー・バイ・ヒルトンホテル」。

豪華で開放感溢れる吹き抜けのロビーに、シックで落ち着いた空間の客室など、全てにおいて最高級を目指した造りです。

快適な観光気分を味わうには最適なホテルで、美味しいカルフォルニア料理を食すことのできるレストランも自慢です。

〖シェラトン ロサンゼルス - ダウンタウン〗

ダウンタウンの中心地に位置し、デパートと直結している最高のロケーションです。

館内には、無料で使える「フィットネスセンター」や「ビジネスセンター」があり、客室からはロサンゼルスから遥か遠くまで見渡せます。

4つ星のホテルクラスを獲得している、ロサンゼルス内でも有名な、最高級のサービスを提供しているホテルです。

【アクセス】

〖ロサンゼルス国際空港からリトル・トーキョー〗

・タクシー:約$46.5+チップ

・シャトルバス(Super Shuttle):目的地まで$16

・メトロ(地下鉄):フライアウェイで「ユニオンステーション」まで$7、「ユニオンステーション」からメトロゴールドライン(Atlantic 行き)で「リトル・トーキョー駅(Little Tokyo / Arts District Station)」まで$2.5。

いかがでしたでしょうか。

「リトル・トーキョー」周辺は夜になると治安があまり良くないと言われているエリアですので、日中の散策をおすすめします。

単純に日本食を楽しむ場所としても素晴らしいですが、異国の地で苦労しながら頑張ってきた日本人たちの歴史や文化を感じることもでき観光地としても魅力的なスポットです!

ロサンゼルス観光の際は、是非とも訪れてみて下さい!

【基本情報】

リトル・トーキョー

住所:Downtown, Southeast of the Civic Center; bounded by 1st, Los Angeles, CA

※記事内容は執筆時点のものですので最新の内容をご確認ください。

Comments


旅行記 旅好き ハワイ 海外旅行 国内旅行

海外・国内旅行の魅力・出来事・情報をお届けするサイトです。人生一度きり、一人でも多くの人に旅行を楽しんで頂きたい!

お得な現地情報&ホテル情報をお届けします!

 

これから旅行へ行かれる方に少しでも良い情報をお届けできたら嬉しいです!!!

FOLLOW ME:
  • Facebook Vintage Stamp
  • Twitter Vintage Stamp
  • Instagram Vintage Stamp

CATEGORY

注目!おすすめの旅行先!

© 2019 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com   kahua95@outlook.jp  日本 東京

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page