検索


アメリカ ロサンゼルス ジュラシック・テクノロジー博物館
こちらは、ロサンゼルス郡の西部のカルバーシティ、パームス地区のヴェネツィア大通りにある「ジュラシック・テクノロジー博物館(The Museum of Jurassic Technology)」です! 「ジュラシック・テクノロジー博物館」は、好奇心が刺激される究極の珍品を展示...

私の旅行記
2020年11月12日読了時間: 3分


アメリカ ロサンゼルス ブロンソン・キャニオン・ケーブ(ブロンソン渓谷の洞窟)
こちらは、新旧含む100本以上の映画やテレビの撮影が行われている有名な洞窟「ブロンソン・キャニオン・ケーブ(ブロンソン渓谷の洞窟)」です! ハリウッド通りのすぐ北側にある「ブロンソン・キャニオン・ケーブ」は、「捜索者」・「昼下りの決斗」などのクラシック映画から「ボディー・ス...

私の旅行記
2020年11月11日読了時間: 5分


アメリカ ロサンゼルス バーンズドール・アート・パーク
こちらは、「リトルアルメニア」の東にある「バーンズドール・アートパーク(Barnsdall Art Park)」です! 「バーンズドール・アートパーク」は、ロサンゼルスの歴史を語るうえでも重要な観光名所です。今回はそんな、「バーンズドール・アートパーク」について詳しくご紹介...

私の旅行記
2020年11月11日読了時間: 4分


アメリカ ロサンゼルス ホリホックハウス
こちらは、カリフォルニア州ロサンゼルスのイーストハリウッドにある建築物「ホリホックハウス(Aline Barnsdall Hollyhock House)」です! アメリカを代表する有名な建築家である「フランク・ロイド・ライト」が設計した建物として非常に有名で、そのほとんど...

私の旅行記
2020年11月7日読了時間: 6分


アメリカ ロサンゼルス カリフォルニア・サイエンス・センター
こちらは、ロサンゼルス・ダウンタウンの「エクスポジション公園(Exposition Park)」の中にある科学博物館「カリフォルニア・サイエンス・センター(California Science Center)」です! 「カリフォルニア・サイエンス・センター」は、宇宙・自然・...

私の旅行記
2020年11月6日読了時間: 8分


アメリカ ロサンゼルス カリフォルニア・アフリカン・アメリカンミュージアム
こちらは、アフリカン・アメリカンの歴史や音楽/アートといった文化に関連する資料が展示されている「カリフォルニア・アフリカン・アメリカンミュージアム(California African American Museum)」です!...

私の旅行記
2020年11月5日読了時間: 4分


アメリカ ロサンゼルス ザ・グリーク・シアター
こちらは、最先端のパフォーマンスが楽しめる重厚なスタイルの劇場「ザ・グリーク・シアター(The Greek Theatre)」です! 地元の人から「ザ・グリーク」と呼ばれるこのシアターは、その名のとおり【ギリシャ】の「エピダウロス」にあった古代劇場を模したもの。...

私の旅行記
2020年11月2日読了時間: 7分


アメリカ ロサンゼルス キャピトル・レコード・タワー
こちらは、レコード会社の「キャピタル・レコード」のビルである「キャピタル・レコーズ・タワー(Capitol Records Tower)」です! 13階のこの建物は、円盤を12個重ねてその上に棒が立っているような形であり、この円盤はレコード盤を、屋上にある棒はレコード針を模...

私の旅行記
2020年11月1日読了時間: 4分


アメリカ ロサンゼルス 朝鮮友情の鐘
こちらは、「サンペドロスの町」に韓国から贈与された「韓国友好の鐘(Korean Bell of Friendship)」です! 「韓国友好の鐘」は「パロスベルデス」という絶壁に面した丘の上の町があり、朝鮮戦争で戦った兵士の方々を称えるのもでもあります。...

私の旅行記
2020年10月31日読了時間: 4分


アメリカ ロサンゼルス ハリウッド・フォーエバー墓地
こちらは、「墓地」でありながら「観光地」としても人々から親しまれている「ハリウッド・フォーエバー墓地(Hollywood Forever Cemetery)」です!アメリカにあるお墓は、日本のようなしんみりとした雰囲気が無く、ゆったりとした自然公園の様になっているのが特徴的...

私の旅行記
2020年10月30日読了時間: 7分


アメリカ ロサンゼルス カブリロ海洋水族館
こちらは、ロサンゼルス・ダウンタウンから車で南に1時間ほど行った所にある水族館「カブリロ海洋水族館(Cabrillo Marine Aquarium)」です! 「カブリロ海洋水族館」は比較的小さいのですが、海の生態について詳しく説明されており、様々な研究を行っていることでも...

私の旅行記
2020年10月29日読了時間: 4分


アメリカ ロサンゼルス 戦艦アイオワ博物館
こちらは、アメリカ史上最高の軍艦の一隻といわれ、2012年に常設博物館としてオープンした退役戦艦「USSアイオワ (USS Iowa, BB-61)」です! 「戦艦アイオワ博物館(Battleship USS Iowa Museum)」は、1943年から1990年まで活躍(...

私の旅行記
2020年10月28日読了時間: 6分


アメリカ ロサンゼルス ザ・ラストブックストア
こちらは、ロサンゼルス・ダウンタウンでも知名度が高い本屋「ザ・ラストブックストア(The Last Bookstore)」です! 「ザ・ラストブックストア」は、古本や新書だけでなく、中古レコードも取り扱うロサンゼルス最大の書店です。2階にはお土産探しにもぴったりの雑貨屋さん...

私の旅行記
2020年10月26日読了時間: 10分


アメリカ ロサンゼルス グランドセントラルマーケット:おすすめ店16選・基本情報まで徹底ナビ!
こちらは、ロサンゼルス・ダウンタウン・サウス・ブロードウェイ沿いに1917年にオープンし、現在でも活気溢れる歴史あるマーケット「グランドセントラルマーケット(Grand Central Market)」です! 30,000平方フィートのアーケードには、ロサンゼルスにカリフォ...

私の旅行記
2020年10月25日読了時間: 16分


アメリカ ロサンゼルス ブラッドベリー・ビル
こちらは、1893年開館のダウンタウン中心街に残っている最古の商業ビル「ブラッドベリー・ビル(Bradbury Building)」です! 「ブラッドベリー・ビル」は、ロサンゼルス・ダウンタウンの「サウス・ブロードウェイ」沿いにあり、数々の映画・CM・テレビ番組で利用されて...

私の旅行記
2020年10月24日読了時間: 9分


アメリカ ロサンゼルス ローズ・ボウル・フリーマーケット
こちらは、アメリカ最大級のスケールを誇るキングオブフリーマーケット「ローズ・ボウル・フリーマーケット(Rose Bowl Free Market)」です! 「ローズ・ボウル・フリーマーケット」は、ヴィンテージや古着好きなら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。毎月1度...

私の旅行記
2020年10月23日読了時間: 9分


アメリカ ロサンゼルス デスカンソー・ガーデン
こちらは、「サウスコーストボタニックガーデン」と共にロサンゼルスの双璧をなしている「デスカンソ・ガーデン(Descanso Gardens)」です! 「デスカンソ・ガーデン」は、北米でも屈指の椿コレクションを誇り、3月には桜やチューリップが見頃という日本人にとっても嬉しい植...

私の旅行記
2020年10月22日読了時間: 3分


アメリカ ロサンゼルス トラベルタウン博物館
こちらは、1880年から1930年までのアメリカ西部の鉄道の歴史を展示している博物館「トラベルタウン博物館」です!敷地内には「Melody Ranch Special」と言う名前のミニチュア列車があり、それに乗って美術館周辺を回ることができます。...

私の旅行記
2020年10月20日読了時間: 5分


アメリカ ロサンゼルス サンタモニカ・ピア水族館
こちらは、「サンタモニカ・ピア」の観覧車のすぐ真横にある知る人ぞ知る水族館「サンタモニカ・ピア水族館」です! 「サンタモニカ・ピア水族館」では、およそ100種類の在来種を鑑賞することができ、「シーワールド」などの豪快さはないですが、サンタモニカ近辺に住む魚の生態について勉強...

私の旅行記
2020年10月19日読了時間: 4分


アメリカ ロサンゼルス エル・キャピタン劇場
こちらは、ハリウッドで最も象徴的な劇場のひとつである「エル・キャピタン劇場」です! 「エル・キャピタン劇場」はウォルトディズニー社が所有・経営する映画館で「チャイニーズシアター(Chinese Theatre)」の向かいにあります。...

私の旅行記
2020年10月18日読了時間: 6分


アメリカ ロサンゼルス オートリー博物館
こちらは、「グリフィスパーク」内、「ロサンゼルス動物園」の隣にある博物館「オートリー博物館(Autry Museum of the American West)」です! 「アメリカ西部の多様な人々の物語、経験、認識を探求し共有することに専念した歴史博物館」で、カウボーイに加...

私の旅行記
2020年10月16日読了時間: 5分


アメリカ ロサンゼルス グラミー博物館
こちらは、音楽会で最も名誉ある賞と言われるグラミー賞の50周年を記念して、2008年に設立された博物館「グラミー博物館(Grammy Museum)」です! アメリカを代表する歴代のミュージシャンの展示品が飾られており、音楽を実際にヘッドフォンで聞くこともできます。音楽制作...

私の旅行記
2020年10月15日読了時間: 8分